fc2ブログ

キャプテンアメリカ:ウィンターソルジャーのOPアニメーションってカッコいいよね。他

CaptainAmericaWS.jpg
http://www.artofthetitle.com/title/captain-america-the-winter-soldier/
ソウル・バス(Saul Bass)風のアートスタイルはいいよなー。と
様々な作品のタイトルシークエンスのアーカイブサイト「Art of the Title」から


>しかし何故ディズニーチャンネル系列の番組は
ハロウィンやクリスマスといった特定の季節のイベント回は通常放送に組み込まれないんでしょうか
1話から通しで見るぜー!って意気込みで見てもほんの数話でも歯抜けになると萎えるんですよね


萎えるよね。
「この時期だけ」というプレミア感を出してるのかもしれないけど、萎えるよね。
そして次の年までまでもたなかった番組は永遠にもうそのエピソードは見る事ができなくなるという鬼畜仕様。
かといって、ソフト化してくれたりもしないし。
新エピも告知も無い事よくあったりして、あのチャンネル視聴者に見て欲しいのか欲しく無いのかよくわからんとこ多いわ。


>GOGみてきました!

はい、以下ネタバレ注意
 









>すっごく面白かったんですが、最後のオマケに出てきた
あのアヒルなんですか?有名なキャラなんですか? by ネタバレ?注意


マーベルヒーローのアヒルといえば・・・

そう。
まぎれもなくヤツさ。

ハワード・ザ・ダック
Howard_the_Duck01_00.jpg
「ハワード・ザ・ダック」というアメコミ
一度は映画化もした、れっきとしたマーベルユニバースのヒーロー。

まさかここでそんな登場のしかたするとはねえ。
再び映画化もあるか?
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7933-ab65bae0

コメント

ウンコマン:
オープニングじゃなくてエンディングでしょ
<記名なし>:
てっきり動物映画亜種かと思ってたら、マーベルヒーローですと!?
名無しのスピンバトラー:
うんウルトラマンの切り絵でOPやってた頃みたいで幼いハートにグッときますね映像
スタスク:
オープニングじゃねえし!と思ったらもう突っ込まれてましたか。
個人的にはアイアンマン3での、メインキャストを映像つきでクレジットするEDが好きです。
何かプレデタ―のEDっぽい。シェーン・ブラック繋がりかな?
スカポン太:
そうでしたEDクレジットでしたね。
あちゃ。
a-jack:
今日観てきました。久々に面白いスぺオペと出会えた気がします。個人的にはエンディング主題歌(?)の
「ain’t no mountain high enough」が一押し。

http://www.youtube.com/watch?v=D_Ulif-peWc

あと、ハワードは予備知識ないと「?」ってなりますよね。前列の客が「何じゃあれ」言ってましたから。
山田与作:俺はヤンデレ寄贈魔!!
京都国際マンガミュージアムに「バットモービル大全」(日本語版)「スポーン・ブラッドフュード」(日本語版)を寄贈しました。それがどうしたって言われて困るんですけど・・・・・・。
山田与作:俺はヤンデレ寄贈魔!!
京都国際マンガミュージアムにアメコミ日本語版「タイムコップ/シャドー」「ウイッチブレイド」(1~3巻)「コナン・ザ・バーバリアン」を寄贈しました。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99