アニメのガーディアン・オブ・ギャラクシー
>Guardians of the Galaxy 見てきました。
お馬鹿で面白かったですし、オマケ映像も爆笑しましたw
ところで、Big Hero 6 の予告編も放映されていましたが、
BayMax に改題されたことで作品の印象が大分変った感じです。
ちょっと残念でしたね。 by おみそしる
ベイマックス推しなのはいいんだけど、他のメンバーたちとの「ヒーローチーム」ってのがごっそり抜け落ちちゃったんすよねえ。
日本のディズニーはそういうヒーローものであることを隠そうとしたマーケティングなのかも。
ヒーロー色が出ると女性は見に来なくなるとか思ってるんですかね。
それはさておき、ガーディアン・オブ・ギャラクシー。
まさかこんなに評判いいとは思わなかったですな。わからんもんですなあ。
マーベルヒーローものというより、80年代ごろの懐かしいSFのノリ、スペースオペラ全盛の頃の楽しさ、そんな映画になったのが良かったのかもしれません。

というわけで、アニメに登場したガーディアン・オブ・ギャラクシー でも
アベンジャーズ地球最強のヒーローでのガーディアン・オブ・ギャラクシー
これがアニメ初デビューじゃないかしら。
残念ながら日本では未放送。
アルティメットスパイダーマンでのガーディアン・オブ・ギャラクシー
こちらでは、ロケットはノヴァの師匠という設定でした。
せっかく映画合わせなんだから、ディズニーXDはこの回をweb配信するとかさ。
自社でディズニービデオなんてのあるのにやる気なさすぎ。
そして
ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ でのガーディアン・オブ・ギャラクシー



ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ では来週も活躍するみたいっすね。
ワンショットかと思ってたら、しっかりストーリーに組み込まれててビックリ。
お馬鹿で面白かったですし、オマケ映像も爆笑しましたw
ところで、Big Hero 6 の予告編も放映されていましたが、
BayMax に改題されたことで作品の印象が大分変った感じです。
ちょっと残念でしたね。 by おみそしる
ベイマックス推しなのはいいんだけど、他のメンバーたちとの「ヒーローチーム」ってのがごっそり抜け落ちちゃったんすよねえ。
日本のディズニーはそういうヒーローものであることを隠そうとしたマーケティングなのかも。
ヒーロー色が出ると女性は見に来なくなるとか思ってるんですかね。
それはさておき、ガーディアン・オブ・ギャラクシー。
まさかこんなに評判いいとは思わなかったですな。わからんもんですなあ。
マーベルヒーローものというより、80年代ごろの懐かしいSFのノリ、スペースオペラ全盛の頃の楽しさ、そんな映画になったのが良かったのかもしれません。

というわけで、アニメに登場したガーディアン・オブ・ギャラクシー でも
アベンジャーズ地球最強のヒーローでのガーディアン・オブ・ギャラクシー
これがアニメ初デビューじゃないかしら。
残念ながら日本では未放送。
アルティメットスパイダーマンでのガーディアン・オブ・ギャラクシー
こちらでは、ロケットはノヴァの師匠という設定でした。
せっかく映画合わせなんだから、ディズニーXDはこの回をweb配信するとかさ。
自社でディズニービデオなんてのあるのにやる気なさすぎ。
そして
ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ でのガーディアン・オブ・ギャラクシー



ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ では来週も活躍するみたいっすね。
ワンショットかと思ってたら、しっかりストーリーに組み込まれててビックリ。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7939-1514b96f
コメント
- おみそしる:
- ディスク・ウォーズ版は、映画準拠なんですね。
ガーディアン・オブ・ギャラクシー=お馬鹿集団として映画化した
Marvel は素晴らしいですね、今後もお馬鹿路線で突き抜けて欲しいです。
- 真空管:
- ジェームズ・ガン監督なので皮肉の利いたストーリーかと思いきや
意外なほど王道なスペースオペラで、SWのサイドストーリーと言われても信じる出来でした
あの曲に合わせて鉄仮面のチンピラ(主人公)の上にドンとタイトルが出るOPが好きです
- マチキト三世:
- ヒーローチーム感がないというのもありますけど、ベイマックスの予告編もガーディアン・オブ・ギャラクシーの予告編も「カワイイキャラ推し」な気がします。
そのキャラクターがリーダーであったり主役であるかどうかよりも、丸っこいロボットとか小さいアライグマとかでお客さんを釣ろうとしているようにわたしには見えます。
ヒーローものはヒーローもので腐女子が喜ぶのに残念ですねー。。。。。。。。
- スタスク:
- ただ、肝心のディスクウォーズ本編では、ガーディアンズ編はイマイチに思えます。
せっかく、X-MEN編以降は最初の1クールが嘘のような濃厚な展開を見せ、ロキを倒した後もヒドラが出てきたりと息もつかせぬ展開だったと思った矢先に、わざわざヒドラ編をお休みしてまで映画の宣伝に来た挙句に、扱いもお話の面白さも最初の1クールと同等のクオリティと言うあり様。
結局、映画の方も初登場3位で、10億行けるかどうかと言うところらしいので、アニメ版を2週つぶしてまで宣伝する必要があったのか疑問でなりません。
- スカポン太:
- 「ガーディアン・オブ・ギャラクシー」って何?
だったのに、映画効果すごいよね。
DWアベンジャーズの方はちょっとバタバタして感があったけど、アメコミものの一話完結ゲストエピソードぽくて、海外アニメを見てる雰囲気だったよ。