fc2ブログ

Hub終了10月13日「Discovery Family」へ マイリトルポニー継続 そしてアナ雪

ディスカバリーとハズブロのパートナーシップ解消。
マイリトルポニーやトランスフォーマーが放送されていたハズブロ局「Hub」終了。
・・・という話がどうなったかといえば、

あたらにキッズ向けからファミリー向けに方向転換し、チャンネルは「Discovery Family」に変更。
その中で「ハズブロ枠」は残り、MLPやトランスフォーマー、LPSなども継続ってことのようですな。
 

「ディスカバリーとハズブロのパートナーシップ解消」の報が出て何事かとおもったけど、再契約で仕切り直しみたいな感じっすね。
Hubではハズブロの出資額は60%だったが、40%に減少。
つまり、ハズブロ主導だったチャンネルが、ディスカバリー主導になり、枠が減少したものの、提携関係は続くということかな。
なんにしても、この流れなら、マイリトルポニーシーズン5も問題なく、この新チャンネルで放送されそうです。

ただ、数日前に報じられ、10月13日には改局ってのは、慌ただしすぎるだけに、いろいろあったんだと思われる。

マイリトルポニーやトランスフォーマーは残ったけど、切られるものもけっこうあるんだろうなあ。
新しいサブリナとかどうなるかわからんとこかしら。

最近のニコロデオンの不調とディズニーチャンネルの好調。
こども向け玩具(特に男児向け)の業界全体の不調。
など、アメリカのいろいろな事情もありそう。
「Discovery Family」はきっとディズニーチャンネルみたいなのを目指しているのかも。
ティーンドラマとか始まりそう。

そしてこのタイミングで
「ハズブロ アナと雪の女王のライセンス取得」のニュース

ハズブロとディズニーの関係はなかったわけではなく、今ディズニーライセンスとなっている「マーベル」の玩具を出していたのがハズブロ。
そう。
ハズブロはどちらかといえば「男児向け玩具」に強い企業で、女児向けには弱かった。
それが、ここ最近のマイリトルポニーの大ヒットによって、女児向け玩具が急成長。
そしてエクエストリアガールズがマテル独占市場だったドール業界に大きくくいこむことに。

慣れないドール玩具だったせいか、質もあまり褒めたものではなかったEQGドールだったけど、気が付けばそれまでのマテルのドールライバルたちを蹴散らして、今やドール市場の一角をになう大ヒット作に。

現在の北米の売れ筋ドールランキング

アナと雪の女王 > モンスターハイ > エバーアフターハイ >バービー、 エクエストリアガールズ >>>>ディズニープリンセス>>その他

こんな感じかしら

モンスターハイの牙城を崩したアナ雪人気は思っていた以上にすごかった。
どのくらいすごいかと言えば、そのせいで他のディズニープリンセスが売れなくなっちゃったくらい。
モンスターハイを倒したというよりは他のプリンセスを食っちゃった感。

ただそれでも、ワンポイントのスマッシュヒットで、いまだ上位を圧倒的にしめるのは
モンスターハイ、エバーアフターハイ、バービーを擁するマテル。
女児玩具界の帝王いまだ健在。

しかし、ここでよくご覧頂きたい。
ハズブロがアナ雪取得したらどうなるか。
アナ雪とエクエストリアガールズでマテル包囲網完成。

あれだけ女児、というかドール玩具界で存在感なかったハズブロが、マテルに対抗できる強力なライバルとなるのだ。
マテルvsハズブロのドール市場での戦争勃発。

他のおしゃれなライバルたちではなく、まさかあのギークでダサいハズブロがライバルになろうとは、はたして予想できたであろうか。いやー世の中ほんとわからんもんだね。

こうなってくると、どれだけハズブロがエクエストリアガールズに力入れているかわかるかと。
EQGは思いつきで始めたニッチなスピンオフどころではなく、最前線の激戦区へのハズブロからの切り込み隊長なのだ。

TVではなく、Webでショートアニメを公開しつつ、長編へつなげる流れってのは、
まさにモンスターハイの手法。

Hub終了も、広範囲にいくより、ヒットコンテンツの先鋭化という戦略的なものもあるのかもね。

なんにしても、トランスフォーマーは何度か仕切り直しがされたとしても、現在のハズブロの最重要戦略コンテンツとして「マイリトルポニーG4」は当分は続きそうっすね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7959-857ae5ad

コメント

さすりゅ~:
今のハズブロのトランスフォーマーとマイリトルポニーの力関係って
バンダイで言うデジモンとたまごっちに近い物があるようなないような…
<記名なし>:
マイリトルポニーにハマり始めた矢先に先日のニュースだったので、継続する流れに安心しました
日本のグッズ展開も中高生向けで出しても良いと思うんですけどねぇ…
<記名なし>:
ハズブロがぐいぐい来てるんですねえ~。う~んマテルにも頑張って頂きたい!!
スタスク:
TFやマイリトルポニーの番組ってのは要はおもちゃ売るためのCMですからね。
ハズブロ側としてはCMを無くしてしまっては売る側としては一大事なので、一応の主力商品(?)な両者は何としても残したかったのでは?
ティーカッププードル大好き♥:
マイリトルポニーはファミリー向けになるってこと??
MLPのグッズも大人向けもあるので・・・。
大人向けになるなんて嬉しいです☆
MLPは子供でも大人でも愛されているんですね!!
スカポン太:
放送局がファミリー向けになるのであって、マイリトルポニーはそのままなんじゃないかな。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99