fc2ブログ

おかしなガムボール #41 (死にまくりなんですが・・・)

gumball41_08.jpg
テリちゃんかわいいなーーーー
今回は、食パン少年アントンくん話。
かわいい話かと思えば、死にまくりのグロ話だったよ・・・・
いいのかこれ

ガムボールのブラックギャグは、なんかアメリカのブラックギャグとは質が違うような。
「はい、時事ネタありのアブナイネタもりこみましたー」って言うのと違って・・・え、これ、いいの?みたいなっつうか、これがイギリス式ブラックか。
 

おかしなガムボール #41a「アントンの秘密を探れ!」
gumball41_02.jpg
水中救助訓練でアントンを助けるガムボールだが・・・

gumball41_03.jpg
食パンなだけに、水にふやけてグチャグチャに

開始早々朝からグロ全開!

やべえよやべえよ

でも翌朝には何事も無かったかのように登校してくるアントン。

gumball41_04.jpg
gumball41_05.jpg
普段から、死にまくり。喰われまくり。

いったい・・・どういうことなのか。

そこで、アントンの秘密をさぐるガムボールとダーウィン

gumball41_06.jpg
チーン!
そう。アントンは毎朝トースターから生産されるのであった。

gumball41_07.jpg
え、ええええええええええええええええええ

って、まあ、食パンだからね。食パンだしね。

ここんとこが、「おかしなガムボール」の擬人化の面白いとこかと。
例えば食品擬人化といえばアンパンマンなんかもあるけど、食品をベースにした人化。

ところがガムボールはあくまで、人っぽくふるまうけど(擬人化)、根本はそのままだという。
つまり、食パンは喋ろうが人格あろうが、どこまでいっても「食パン」
これは他のキャラも同じで、そこんとこガッツリやっちゃうとこが、この作品なんだなと。

ただ、それでも擬人化され人格があるので、そこでのギャップが妙なギャグになってくるという構図。
実写背景といろんなアニメ表現などが混じったおかしなガムボールは、見た目だけでなく、構造も入り交じってるのだ。

gumball41_09.jpg
なので、普通にトースターでアントン生産。
食パンだからね!

でも人格あるから、これは自然の摂理に背く背徳的なクローン!
・・・・ってことになるのか?なんかよくわからん!

アントン2号「アンツー」やら「アンスリー」など生み出して、さらに大量生産。
おいおいおいおい

gumball41_10.jpg
そして、クローンたちの反乱はSFのお約束。

そんなクローン軍団と戦うダーウィンかっこいい。
そんなダーウィンおいて逃げるクズガムボール。

食パンなだけに水に弱いアントンクローン
gumball41_11.jpg
う・・うあああああああああ
グロぉぉぉぉぉぉぉ

いや、食パンだからいいのか。

いいのか!?

アンパンマンとかで食パンマンがドロドロに溶けたら子供泣くぞ。

そんな感じで、最後までブラックオチで終了ですよ。
結局アントン死んだのか。いいのかそんなネタ。
ま、まあ、翌朝には普通にトースターからまた生産されるからいいのか。

いいのか!?


おかしなガムボール #41b「ペットに愛の手を!?」
gumball41_12.jpg
犬のペットが買いたいということで、プレゼン交渉するガムボールたち。
ダーウィン、なにげに裸ネクタイなんですが・・・

気をきかせてパパがすでに犬を買ってきてくれた。

gumball41_13.jpg
犬じゃなかった。

カメ・・・って言ってたけど、これスッポンだよね!?

スッポンはアジア海域に生息する動物なはずだけど、イギリスにも知れてるのかなあ?
それともガムボールたちが「カメ」と言っていたように、一般には知られていないとか。

なんにしても、本編でも描かれていたように、スッポンは非常に凶暴。

gumball41_14a.jpg
gumball41_14b.jpg
gumball41_14c.jpg
gumball41_14d.jpg

うわああああああああああああ

gumball41_15.jpg
もはや怪獣。

そんな怪獣でエルモアが大ピンチ
うん。いつものガムボールw

と、思ったら、炎天下にほったらかしてたので、ひからびて死んでた

gumball41_16.jpg

今回死にまくりすぎじゃね。

まあ、また復活して大変なことになるんだけども。

gumball41_01.jpg
地獄からの使者ダーウィン!
「言っとくけど、ボクはサカナだ
足のはえたな!


wwww

今回のダーウィンかっこいいな。ガムボールはクズだけど。
なにげにおしつけてたアナイスもアレだけど。

シーズン3になっても、相変わらずの濃厚ギャグ連発の「おかしなガムボール」でした。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7977-5f01542d

コメント

ニサ:
グロと言うよりおいしそかわいい香ばしさwwそして地獄先生ぬ〜べ〜のように怪人=ヴィランみたいなしわくちゃすぎる表情が厨二病みたいww
7us:
アントン回はヤバかった。うん。
アントン軍団と戦うダーウィンを見てて思ったんですがダーウィンってなにげ身体能力高いですね。まぁテリにまけるガムボールよりは強いか。
この回で一番気になったのがアントンが不死身なことじゃなくて焦げたパンと生焼けの中間で焼けばアントンになるっていうことですね。いくら暗号みたく左に1右に3.5~4.5と言ってもトースターでいい焼き加減で焼いたら全部アントンになるってことで…ヒエッ
バナナジョーやアランのほうはどうなのかも気になる。
ペット回はなんかダーウィンが自分のことペットって呼んでたけどまだ自覚あるんかな…
あの移動式の出店って外国ではどういうイメージなんですかね。ほんとに感じのいいイメージなのか、怪しい店というイメージで「感じのいい店だ」といっているパパさんがおかしいのか。
あんな酷いことって、亀はママさんに何をしたんでしょうかね。劇中で言ってくれないのがどうも……
おこた:
シーズン2以降、どんどんダーウィンの顔芸が進化していきますね。シーズン1の時とは大違いだ
出店が爆発した時周りの家も燃えてるし、これ一番被害デカいのって周りの住民なんじゃ…
西村:
スッポン話のプレゼン中に、ダーウィンが「もとペットの僕も~」みたいなこと言ってたり、だからなのかペットの扱いにうるさかったり。
こういうダーウィンだからこそのギャグも、エルモア的擬人化の面白さと通じるものがありますね!
G:あれ?
そういえば40-2の「シアワセの集団感染」が出てませんね
スカポン太
>40-2の「シアワセの集団感染」
あ、そういや抜けてた
G:
44-2の「世界から忘れられて」シーズン1から全く登場していなかった 「モリー」と言うのが登場するみたいです     ネタバレ 簡単に説明すると世界の不作品的なものだったらしいですwww そういえばロブ(足の生えた一つ目小僧)というひとや スモール先生のジェリースという車もあるらしい
スカポン太
モリーちゃん出たね。
レビューはそのうち・・・書けたらいいな
G:
早く更新してくれ
福永宏太:
「 シアワセの集団感染!」、YouTubeで見ました。(原語版)
ちょっとカオスすぎてトラウマになりました。
でもテリちゃんが自分の顔をコピー機で印刷している所は思わず吹きました。
ミクマル:#41ー2のシーンが、、、エ
いやぁ~、あの話は「INSANITY」に使えそうやったわ~(笑)
早くYouTubeに出てきて欲しいわぁ、、、。(INSANITYだったらMLP(マイリトルポニー)とか、アドタイとかがあるんですけど、、、。)
ガムお:iNSaNiTYだよなァ、、、
すっぽんが襲いかかって来るところは、あの曲のイントロのあたりに使ってますヨ
ガムお:
Gさん、それは『ジャニス』なのでは、、、?

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99