「Big Hero 6」NYCC 最新予告編
こちらもNYCCで発表された「Big Hero 6」の最新トレーラー
メンバー揃った!!わあい。
カラーリング分けされたこのヒーローチーム、日本の戦隊ものっぽいわー。
あと、日本とアメリカが融合した架空都市の雰囲気もかなり面白くていい感じ。
というか、なんか御徒町あたりっぽい雰囲気がw
鳥居型大橋とか、普通に日本で作って欲しい。
ハニーレモンの四次元ポシェット設定もちゃんと生きてるのね。
設定は原作からいろいろ変わったけど、エッセンスはちゃんと残ってるね。
それにつけても、ヒロくんの、きゃしゃな少年体型にゾクゾクする。いいぞこれ。
どうやらヒロくんは、やさぐれてアングラなロボット闘技場バトルで金稼いでたみたいな設定ぽいね。
ゾクソクするな。
そこからベイマックスとの生活で優しさと勇気をとりもどしていくって感じ?
そして仲間達との出会い。
タマゴちゃん・・・じゃなくてトマゴだっけ?
すれた不良少女ぽさがまたカワイイ。
マーベルでもまだやってない、ヤングヒーローチームの映画がこういう形で登場ってのも胸熱。
なのに、なんで邦題は「ベイマックス」なんじゃ〜〜!!
ふざけんな。
これじゃまるで、アベンジャーズの映画が「アイアンマン」って邦題になったみたいじゃないか。
そうじゃないだろ。そうじゃないだろ。このメンバーそろってこそのビッグヒーロー6やろ。
それにしても、ヴィランのカブキマクスの「ヨーカイ」さんは、やっぱり兄のタダシの悪堕ちなんやろか。
それはそれで王道的でわかってても燃えそうだけど、それだけに外してくるかも。
楽しみ。
ところで、フレッドって変身するんじゃなくて、怪獣スーツなの??
メンバー揃った!!わあい。
カラーリング分けされたこのヒーローチーム、日本の戦隊ものっぽいわー。
あと、日本とアメリカが融合した架空都市の雰囲気もかなり面白くていい感じ。
というか、なんか御徒町あたりっぽい雰囲気がw
鳥居型大橋とか、普通に日本で作って欲しい。
ハニーレモンの四次元ポシェット設定もちゃんと生きてるのね。
設定は原作からいろいろ変わったけど、エッセンスはちゃんと残ってるね。
それにつけても、ヒロくんの、きゃしゃな少年体型にゾクゾクする。いいぞこれ。
どうやらヒロくんは、やさぐれてアングラなロボット闘技場バトルで金稼いでたみたいな設定ぽいね。
ゾクソクするな。
そこからベイマックスとの生活で優しさと勇気をとりもどしていくって感じ?
そして仲間達との出会い。
タマゴちゃん・・・じゃなくてトマゴだっけ?
すれた不良少女ぽさがまたカワイイ。
マーベルでもまだやってない、ヤングヒーローチームの映画がこういう形で登場ってのも胸熱。
なのに、なんで邦題は「ベイマックス」なんじゃ〜〜!!
ふざけんな。
これじゃまるで、アベンジャーズの映画が「アイアンマン」って邦題になったみたいじゃないか。
そうじゃないだろ。そうじゃないだろ。このメンバーそろってこそのビッグヒーロー6やろ。
それにしても、ヴィランのカブキマクスの「ヨーカイ」さんは、やっぱり兄のタダシの悪堕ちなんやろか。
それはそれで王道的でわかってても燃えそうだけど、それだけに外してくるかも。
楽しみ。
ところで、フレッドって変身するんじゃなくて、怪獣スーツなの??
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/7987-5efd0c5d
コメント
- <記名なし>:
- この作品の「約束された傑作」臭半端ねえな
- おみそしる:
- NYCC での PV 公開で海外ではチーム物なことが確定しましたが、
唯一、日本だけがベイマックス主体というのが、どうにもこうにも・・・。
今回の PV を受けて、現在、劇場で公開されてる日本版 PV も
作り直してくれるといいんですけどね。
- <記名なし>:
- ベイマックス…って、あり得ないですよね!
BIG Hero 6
がいいですよ……
- 真空管:
- ベイマックスがてこてこ歩いてるあのガード下
やっぱりアメ横御徒町ですよね
トリイゲート大橋に金魚ツェッペリンが浮かぶサイバー都市って
最高じゃねーか!
2020年ネオ東京オリンピックに向けて東京都は
この映画とニンジャスレイヤーを参考に都市改造を行うべきです
- マヌルねこ:
- 何かアメリカ人が作った日本語のポスターの方がより日本的ですね…。
宣伝文の「です・ます調」がいかにも「日本語を勉強した真面目な外国人」って感じです。
http://images6.fanpop.com/image/photos/37500000/Big-Hero-6-Japanese-Poster-big-hero-6-37555215-641-953.png
- かっこう:
- 何か本当に正統派戦隊モノってかんじですね。
かなり期待大です。
前にも出てましたけどやっぱりヒーローモノ推しだと女性が食いつかない可能性高いですからねぇ…。
第二のアナ雪を狙うなら女性ファン獲得は必須でしょうし。
もっとディズニープレゼンツのヒーロー戦隊アクションをプッシュして、逆にアナ雪では狙えなかった男児層を取り込むってのじゃいかんかったんでしょうか。
個人的にはディズニーが本格的にマーベルと融合してヒーローモノを出してきたってのが嬉しいですし、それだけで十分宣伝になる気がするんですがどうでしょう。
- 久世:
- 邦題に関しては日本に限らず各国それぞれ付けてるみたいですね
元ネタの知名度とマーケティングを考慮した結果でしょうが…
戦隊ものと発覚した時に敬遠する層もツイッターなど見れば確実にいるので(無論その逆もありきですが)仕方ないでしょうね
なんにせよタマゴちゃんかわいい
後姿とかもたまらんよ
- まりも:
- 妖怪ウォッチ劇場版と公開日が重なってるから
最初は客層が被らないような戦略かしら?
妖怪ウォッチと重なっちゃ低年齢層の集客は絶望的ですよね・・
- any0ne:
- メンバー全員がスーツ由来の能力なんですかね。
フレッドくんだけ、どうしてモンスタースーツ? デザインはどうあれ、日本の怪獣映画のイメージなのかな。
- スカポン太:
- >妖怪ウォッチ劇場版と公開日が重なってるから
あっ。
そうかもしれませんなあ、それで徹底して日本ではヒーローぽさを隠して今の売り方してんのかなあ?
それともやはり、少年冒険ものトレジャープラネットがコケたトラウマがまだあるのかディズニー
なんかフレッドは学校のマスコット着てる設定ぽいから、これもそういうことかも
- まりも:
- せっかく可愛いハニーレモンちゃんとかいるんだしあえて女性ヒーロー推しってやり方でも良いと思うんですけどね
でも日本だとセーラームーンとかプリキュアとか独自の少女向けヒーローアニメ?があるからやっぱやりにくのかなぁ・・
ベイマックスはディズニージャパンにとってはけっこう宣伝面では冒険する事になる作品になりそうですよね、東京プレミアは楽しみです。
- スカポン太:
- まあ、アナ雪もいきなり歌推し宣伝に切り替わったし、こっちも途中で売り方かえてくるかもしれないですねえ。
- 記名なしのサラダボール:拘りなんぞ知らん
- >><記名なし>
その悲壮感か漂う口調何とかなんなかったの?
そっちのほうがありえないんだけど。
ていうか、邦題ごときで騒ぐとか子供かよ。
ベイマックス、フツーにかっけ―ジャン。
まあ、他の連中にもスポット当ててほしいのはわかるけど、どのみち内容自体変わらないんだから、きにすることでもないと思う