ハズブロのクリーピードール「Little miss noname」
>そういえば、今little miss nonameというドールにハマっているのですが、それ関連でAntoinette Sympathy Girlというトイを発見しました。miss no nameも結構なホラーなのですが、Antoinetteはよりゴスっぽく、スカポン太様もお好きなのではと思いました。ハズブロも昔はこんな女の子出してたんですねぇ。 by オズ

Little miss noname(リトルミスノーネーム)
(名前の無い女の子)
浮浪児の女の子ファッションドール。
1965年にハズブロが1年間のみ発売。
そんな可哀想な女の子を、ブラッシングしてあげたり、着替えさせてあげたりしましょう。
てのがコンセプトのようなんですが、キモ玩具本場のアメリカでも気持ち悪がられたっぽいですね。
けっこうかわいいと思うんだけど、やっぱり「目」かなあ。
大きな目自体は問題ないけど、それが瞳孔しかないってのが不気味なところなんでしょう。
ブライスになりそこねたとでも言うべきか。
そして

(Antoinette the Sympathy Girl by Necessaries Toy Foundation より)
Antoinette the Sympathy Girl(アントワネット・ザ・シンパシー・ガール)
(泣き虫アントワネット)

こちらは、ハズブロとは関係ないインディーズデザイナーズドールかな。
確かに瞳孔しかしかない瞳と涙とみすぼらしさで「Little miss noname」を連想させるドールですね。
詳しくはこちら かな?
Necessaries Toy Foundation
ここはクリーピーなドール/フィギュアばかりを制作しているところかしら。
アントワネットをオススメされたけど、自分はノーネームちゃんの方が好みですね。
Little miss noname レビュー動画
かわいくない?
ゴスもいいけど、やっぱり幼女がいいよね。

Little miss noname(リトルミスノーネーム)
(名前の無い女の子)
浮浪児の女の子ファッションドール。
1965年にハズブロが1年間のみ発売。
そんな可哀想な女の子を、ブラッシングしてあげたり、着替えさせてあげたりしましょう。
てのがコンセプトのようなんですが、キモ玩具本場のアメリカでも気持ち悪がられたっぽいですね。
けっこうかわいいと思うんだけど、やっぱり「目」かなあ。
大きな目自体は問題ないけど、それが瞳孔しかないってのが不気味なところなんでしょう。
ブライスになりそこねたとでも言うべきか。
そして

(Antoinette the Sympathy Girl by Necessaries Toy Foundation より)
Antoinette the Sympathy Girl(アントワネット・ザ・シンパシー・ガール)
(泣き虫アントワネット)

こちらは、ハズブロとは関係ないインディーズデザイナーズドールかな。
確かに瞳孔しかしかない瞳と涙とみすぼらしさで「Little miss noname」を連想させるドールですね。
詳しくはこちら かな?
Necessaries Toy Foundation
ここはクリーピーなドール/フィギュアばかりを制作しているところかしら。
アントワネットをオススメされたけど、自分はノーネームちゃんの方が好みですね。
Little miss noname レビュー動画
かわいくない?
ゴスもいいけど、やっぱり幼女がいいよね。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8022-c4511307
コメント
- 通りすが郎:
- アメリカのトレーディングカード『GARBAGE PAIL KIDS(ダーティキッズ/ぶきみくん)』を思い出す不気味玩具ですね。
http://youtu.be/NTVeicGzZ2k
http://nico.ms/sm21933227
アメリカは児童向けへの規制が多いのに、こういうキモい玩具が多いのでビックリします。
またアメリカの子供も親が見たら怒るような不気味玩具が好きそうだし。
- スカポン太:
- ありえないキモ玩具けっこう多いっすよねーアメリカ。
ノーネームちゃんは、本来は不気味さを狙ったわけじゃないと思うけど、こういうのが出て来るのがアメリカのセンスなのかしら。
- オズ:
- ノーネームちゃん可愛いですよね!
私は来月頃お迎えできる予定です。
今回はドール趣味に理解のある周りからも不気味がられ、遠回しに反対されました(笑
初めて見た時は私も怖かったのですが、いつの間にか好きになっている魅力的なドールですよね
そう言えばブライスも本国で発売当時はとても気味悪がられたようですね
アントワネットのお話もしたいですが、長くなるのでこの辺りで‼︎
- mocca:
- 栄養失調を表現しているのか目がでかいだけでなく、陥没しているような感じが怖いですねw
ただ、よく見るとちっちゃな眉毛が下がっていて可愛く・・・可愛いかな(;´Д`)?
無自覚にキモイものを排出するのは、フラッシャーの頃からアメリカの伝統のような気がします(>_<)
- 名無しのスピンバトラー:
- ノナメちゃん、どの角度からでも「Look at me!」と言わんばかりに視線を求めてますね
トランスフォーマーのクロスヘアーズもなかなかの眼力持ってたんですがHasbro製の子供向け玩具は視線を合わせることを強いられてるんですか?
この手のタイプなかなかにシビアで、買って時間も忘れて一緒に見つめ合っちゃうんですよね。ああー、あと横において友にテレビ見たりとかw
- エイジ:あぁー欲しい!
- だいぶ前にこの人形の存在を知って、一目見た瞬間に可愛い!欲しい!って思ってました。でも、いろいろ状況を踏まえて手に入れるには無理っぽいです。多分うちの子供が怖がるし、お値段も相当なもんだし…。ちなみにブライスは2体うちにいますが、物置にしまいこんだキリです…。しかし、この人形を気持ち悪いとか不気味とか、微塵も感じない私は一般の人と感覚がズレてるんでしょうか?ちょっと気がかりですw
- スカポン太:
- エイジさんもなかなかの変わり者のようでw
でも、ここでもイイネ!って人けっこういるように、万人ウケはしなくてもグッとクル人もけっこういるのでしょう。