fc2ブログ

Bee and PuppyCat 始まったね

beepuppycat-1-1.jpg
Bee and PuppyCat シリーズ化して配信開始。
Beeはパイロット版より、むちむちと言うかぷっくら度が増したというか。
しかも「可愛い系の声」じゃないんだよなあ、これがw
 


初回だからかよくわからないけど、2話同時公開。


Bee and PuppyCat シリーズ 第1話「Food」



Bee and PuppyCat シリーズ 第2話「Farmer」

たまたまなのか分から似けど、タイトルF合せでいったりするのかなあ?


beepuppycat-1-2.jpg
Beeのかこの交互違いのソックスはファッションなのか、ただのドジっ子なのか、ボケなのかよくわからん。

beepuppycat-2-1.jpg
パイロット版と同じく1話は日常パート、2話目は異世界パート。
今後もこういう構成なのかしら。
それにしても、このファッションセンスはなんというか、アラレちゃんみたい。
これも一応変身魔法(?)少女ものだとしたら、変身後にバッチリキメたゴージャスなスタイルに変わるのとは真逆の「変身」
これもまた、非日常を表すものなのか。
なんとも不思議な感じすね。全体の流れもなんだかへろっとしてるし。

なんにしても、この作品、着地点が不明すぎて、どうなるのかわからん感じっすね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8027-bdf71515

コメント

NeZ:
「ポケット増えた~!」
こういう雰囲気大好きです。

Beeちゃんはガラケーでメールしてたり、冒険そっちのけでガム探してたりちょっと変わった子だけど、知的(?)な声と、独特なオシャレでこれからも楽しませてくれそう( *´∀`)
おみそしる:
Cartoon Hangover らしくて良いんじゃないですかね。
若手を育てるために色んなことやらせたいんじゃないでしょうか。
なので、結構自由に創らせてるんだと思います。

スタッフを一人前のクリエーターに仕上げたいのかもしれません。
現役最高峰のクリエーター Pendleton Ward と仕事できるだけでも、
レベルが上がると思いますし。

今回のファウンデーションは、本当に若手育成のための
お布施みたいな感じと捉えています。
jaguar:
猫の口からガムの噛みガラ吸いだすヒロイン……
Iori:
全体的に絵やストーリーがふわふわしてて続きのあるストーリー物アニメーションってよりは一つの映像作品ってニュアンスが強い気がします。雰囲気がとてもアーティスティックでしたし、なんだかぼんやりと魅入ってしまうタイプのアニメーションでした。個人的には大好きです!
りおろ:
もう始まってたんですね。
日本の昔のアニメみたいなギャグ顔とかいいですね。
英語からっきっしなんで説明あったのかわかんないけど、彼氏の目が左右で色が違うのはなんかあるのかな。
雰囲気が楽しくて好きです。
名無しのスピンバトラー:
なんかビジュアルにハウス名作劇場臭が追加されたような...
サブタイトルに日本語追加されてるのは日本からの事前登録数人方への配慮でしょうか。
にしてもショッピングモールでパピィキャットが独走してから数秒で視線が別方向に向かうファンキーな掛け合い。何だか不安になってきたぞ(いい意味で)
mocca:
パピーキャット可愛い・・・。
所々ツッコミ所多いけど、突っ込んだら負けのような気がしてモダモダしちゃうw
20代後半くらいの大人っぽい声が個人的にはすごくイイ。
ふわっとした雰囲気にあっていると思う。
ソドミホモスキ:
Bee、パイロット版に比して随分と肥えてる様な・・働き口無くして運動量減ったからか?俺もそうだしw
あと金的のお兄さんオッドアイだったか?と不思議に思いパイロット版観直したら顔を片側だけ見せる
アングルでの登場で嗚呼成程と。
名無しのスピンバトラー:
猫の餌食って肥えるヒロインって・・・
・・・・ああっ、もしかしてソックスの交互は金欠の節約術か!
<記名なし>:
80年代の日本アニメ、うる星だのミンキーモモだので
見たことある感じの表情がなんだか懐かしい
ストーリーより雰囲気を楽しむ系のアニメかね

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99