「animeなグラビティフォールズ」 Mike Inelのカートゥーンanime風ワーク
>いつもブログ楽しみにしてます。グラビティフォールズを日本のアニメ風にしてみたっていう動画ご存知でしょうか。かわいいうえにクオリティ高くてよかったんですが、ちらっと見かけただけでどこで見たのか忘れちゃって、探してるんですがご存知でしょうか?
これかな
What if "Gravity Falls" was an anime
もしグラビティフォールズが(日本的)アニメだったら
このシーン自体は日本ではまだ未放送。(2014年11月現在)
すぐ見れるかと思ってたのになかなか来ない・・・シーズン2ちょっとだけしかやらないんだものなー
それはともかく、これを制作したのはフィリピンのMike Inelさん。
そう!
まさか、こっち方面でまたお会い出来るとは思わなかったよ!
Mike Inelといえば、あの同人ゲーム「かたわ少女」の中盤のアニメーションを制作した方。
この時もなかなか良く出来てると思ったけど、それからさらに技術向上してます。
作風というか、映像の雰囲気とかMike Inelさんだとわかりますよねー。
他にも「おかしなガムボール」でも
キャリーちゃんかわいい
これは、ほかの人が日本語版の音声も追加してアップしたもの。
Mike Inelさんオリジナルはこちら
これもね
カルメンかわいい
元ソース
というわけで、Mike InelさんのtumblrとdA
「おかしなガムボール」の擬人化つうかanime風化はそのキャラデザが確定してなくて、ネット上で「どの擬人化スタイルがいいか」投票が行われたりしてました(もう投票終わったけど)

http://mikeinelart.tumblr.com/post/101366075610

ペニーは自分はどちらかといえば「A」のイメージなんだけど、微妙に「B」が優勢だったり。わからんもんやの。
今の投票は
ニコルママさん、クレイトン、ボバート、キャリー
こっちはまだ投票中みたい。
キャリーはアニメになったやつじゃなくて、もう一つの案の方が現在投票人気が高かったりしてる。
アナイスはどっちでもカワイイなー。Bになったみたいだけど。
アニメ風ってのをよくやってるMike Inelさんだけど、
こーいうのも作ってるのよね
こちらはオリジナル。
以前に最近のアニメコンベンションでのファン層の変化として書いたことあったと思うけど、最近は、「カートゥーンかアニメか」なんていう層の区分けが薄れてきていて、面白ければ良しという感じになってきている。
すでにカートゥーンもアニメと同じノリで見ているし、作品もそういうテイストが増えてきている。
このへん、日本のアニメだけ見てるとわかりにくいとこだけど、カートゥーンもよく見てる人だと、けっこう実感できるんじゃないかな。
海外のファンアートもそうでしょ。
そしてMike Inelさんの好きなカートゥーン
今ハマってるのが、ガムボールやグラビティフォールズですが、All Time Favoritesは
チャウダー
スポンジボブ(シーズン1~3)
ビリー&マンディ
カウ&チキン
アドベンチャータイム(シーズン1~3)
ビリマンも見てみたいなー
これかな
What if "Gravity Falls" was an anime
もしグラビティフォールズが(日本的)アニメだったら
このシーン自体は日本ではまだ未放送。(2014年11月現在)
すぐ見れるかと思ってたのになかなか来ない・・・シーズン2ちょっとだけしかやらないんだものなー
それはともかく、これを制作したのはフィリピンのMike Inelさん。
そう!
まさか、こっち方面でまたお会い出来るとは思わなかったよ!
Mike Inelといえば、あの同人ゲーム「かたわ少女」の中盤のアニメーションを制作した方。
この時もなかなか良く出来てると思ったけど、それからさらに技術向上してます。
作風というか、映像の雰囲気とかMike Inelさんだとわかりますよねー。
他にも「おかしなガムボール」でも
キャリーちゃんかわいい
これは、ほかの人が日本語版の音声も追加してアップしたもの。
Mike Inelさんオリジナルはこちら
これもね
カルメンかわいい
元ソース
というわけで、Mike InelさんのtumblrとdA
「おかしなガムボール」の擬人化つうかanime風化はそのキャラデザが確定してなくて、ネット上で「どの擬人化スタイルがいいか」投票が行われたりしてました(もう投票終わったけど)

http://mikeinelart.tumblr.com/post/101366075610

ペニーは自分はどちらかといえば「A」のイメージなんだけど、微妙に「B」が優勢だったり。わからんもんやの。
今の投票は
ニコルママさん、クレイトン、ボバート、キャリー
こっちはまだ投票中みたい。
キャリーはアニメになったやつじゃなくて、もう一つの案の方が現在投票人気が高かったりしてる。
アナイスはどっちでもカワイイなー。Bになったみたいだけど。
アニメ風ってのをよくやってるMike Inelさんだけど、
こーいうのも作ってるのよね
こちらはオリジナル。
以前に最近のアニメコンベンションでのファン層の変化として書いたことあったと思うけど、最近は、「カートゥーンかアニメか」なんていう層の区分けが薄れてきていて、面白ければ良しという感じになってきている。
すでにカートゥーンもアニメと同じノリで見ているし、作品もそういうテイストが増えてきている。
このへん、日本のアニメだけ見てるとわかりにくいとこだけど、カートゥーンもよく見てる人だと、けっこう実感できるんじゃないかな。
海外のファンアートもそうでしょ。
そしてMike Inelさんの好きなカートゥーン
今ハマってるのが、ガムボールやグラビティフォールズですが、All Time Favoritesは
チャウダー
スポンジボブ(シーズン1~3)
ビリー&マンディ
カウ&チキン
アドベンチャータイム(シーズン1~3)
ビリマンも見てみたいなー
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8037-2c97024a
コメント
- 名無しのスピンバトラー:
- パワパフもアニメ化してほしいですねー
和風を取り込んだものじゃなくて本元の世界観で。
- <記名なし>:
- おかしなガムボールまで自分の苦手な擬人化してるが、コスプレイヤーってイメージと艦これみたいにかっこかわいい商品化すれば<とっくに同人ファンメイドグッズはあるものの、そうしたらもっと人気を博すに違いない!2009年にデビューした方が演じてるキャリーちゃんだって中二病な詩を伝える一面はたまんないねえええ
- ニサ:
- 名前入力するの忘れてた。ごめんごめん!
- kazi:
- 個人的にキャリーBが最高です!
あと日本語音声になれてるせいかガムボールが某忍者に見えるような…
- スカポン太:
- まあ、文章の感じから、いつものニサさんってわかるよw
>kaziさん
なるほど、キャリーBがお好みですか^^