fc2ブログ

第42回アニー賞 大賞は「ヒックとドラゴン2」「グラビティフォールズ」

http://annieawards.org/nominees/
第42回アニー賞の結果発表がありました。

how-to-train-your-dragon-2-.jpgGravity_Falls-cover_art.jpg
大賞(作品賞) 映画部門 「ヒックとドラゴン2」
大賞(作品賞) 幼児向け(Preschool Children)TV部門 「Tumble Leaf」
大賞(作品賞) 児童向け(Children’s Audience)TV部門 「グラビティフォールズ」
大賞(作品賞) 一般(General)TV部門 「シンプソンズ」

「ヒクドラ2」おめでとう!!
「グラビティフォールズ」おめでとう!!
 

ヒクドラ2は部門賞合わせて6部門受賞の快挙。
去年は「アナと雪の女王」が5部門だったら、それを超える評価ですね。
日本で公開されないのがマジ疑問なくらい。どうなってんの、マジで。

詳しくは上記リンク先のノミネートと結果発表をどうぞ。
他だとライカのや「The Boxtrolls」や「The Book of Life」、「レゴムービー」なんかが部門賞をとっていました。
「かぐや姫の物語」が無冠なのは、まあしょうがないとして(海外の反応みてても見たことある人ほとんどいなかったのか反応薄かったし)
「Song of the Sea」には何か一つくらい欲しかったなあ。
アメリカ国外作品が受賞するのはなかなか難しいね。ノミネートされただけでも凄いけど。
混戦になるかと思いきや、ヒクドラ2無双で終わるとは、どんだけ評価がとびぬけてんだ。
アカデミー賞でハブられたレゴムービーがこっちでは賞をとれたのはよかったね。
それが「脚本賞」ってのも、なんか納得。

あ、短編部門では
ベイマックスと併映された「愛犬とごちそう」が作品賞を受賞しました。
え~~~~ ジャンクフードの描写はまあおいとくとしても、他を抜きん出るほどのものだったかなあ?



さて、個人的には映画より注目のTV部門


大賞(作品賞) 幼児向け(Preschool Children)部門 「Tumble Leaf」

TumbleLeaf_.jpg
おかしなガムボー・・・ こっちはキツネ?
これなんだろうと思ってたら、放送配信先amazonなんすね。
http://www.amazon.com/Shiny-Coins-Fig-Finds-Shadow/dp/B00CC00JDE
amazonがアニメ事業も始めたのは知ってたけど、ラインナップはまったく知らなかった。
こうやって評価も得たし、人気もあるっぽいので、一応は成功してるってことか。

オンライン配信局Netflixもオリジナルアニメ制作始めたし、その勢いからニコロデオンも同じような事業をてがけようとしているっぽいね。今年は北米では一気にケーブルからネット配信移行が加速するかなあ。
日本はどうなんだろう。いろいろ出てるけど、まだまだ日本は地上波がやたらに強いしなあ。



大賞(作品賞) 児童向け(Children’s Audience)映画部門 「グラビティフォールズ」

去年はアドベンチャータイムが受賞した激戦区。
今年はついに「グラビティフォールズ」が受賞。
ATは惜しかったけど、ちょっと嬉しいな。

今年の候補は

Adventure Time
Gravity Falls
Legend of Korra
Over The Garden Wall
Wander Over Yonder

と、どれがとってもおかしくない強豪だらけだっただけに予想は困難だったよ。
実際に部門賞では「ミッキーマウス!」と「なんだかんだワンダー」が部門賞をとりまくっていて、この勢いだとワンダーが大賞とるんじゃないかと思っていました。
そこをひょいと突き抜けてのグラビ。
今年はTV部門ではディズニーチャンネル勢が独占。すげえ。
まあ、どれも元CN組なんだけども。あはは。


大賞(作品賞) 一般(General)部門 「シンプソンズ」
去年はモーターシティが参戦してたけどするっと漏れて「Futurama」が受賞した部門。
マット・グレイニング作品はほんま強い。
強すぎて、賞の変動がなくてつまらないから殿堂入りして候補から抜けて欲しい。って毎年言ってる気がする。

ここに組みに組み込まれてたレギュラーSHOWとかかわいそうで。
ArcherとかBob's Burgers も毎年ノミネートされてんのになー。

ちなみに、この賞のノミネートのひとつにあった
「Mike Tyson Mysteries」ってのが妙に気になった


マイク・タイソンのスクービードゥーって感じ?
なんじゃこれ? なんでマイク・タイソン??ww

そんなかんじの今年のアニー賞でした。

しかしあれだねー、映画部門
受賞と興行成績は必ずしも比例しないとはいえ、ここまでの評価の高い作品がことごとく日本未上陸ってのは、驚くな。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8107-af33dedb

コメント

コシル:
たしかに「愛犬とごちそう」の受賞はあまり納得いきませんね
「紙ひこうき」、ピクサーの「アンブレラ」に続いて〝サイレントの恋物語にしとけば受けるでしょって″感が否めません
キンスキ:
受賞記念でグラビティーホールズの新エピソード急遽放送!なんてことにはならないんでしょうね(/_;)

おみそしる:
シンプソンズとFuturamaは別格ですなぁ。
ここ数年で両作品とも製作費が1話1.5億円ほどに上がったらしいです。
作品の内容もクオリティが高く、外れ回が少ないので、
大人が見ていても楽しいのが特徴でしょうね。
ベン弁:ペンギンズ
興行成績が悪いペンギンズは秋公開でヒックはいまだ不明みたいですね、ペンギンズはテレビ版ペンギンズが好きなので楽しみにしていたのですが、スタッフの人たちはペンギンズでなくマダダスカルのスタッフみたいなのでテレビ版ペンギンズの映画というよりはマダダスカルのペンギンズの映画みたいな感じかもしれませんね、何かテレビ版ペンギンズを見慣れてるので予告を見て違和感を感じましたし。
ペンギンズとジュリアン一味が活躍したり隊長の過去等は無さそうなので残念な気がしますね特にジュリアン達が出る気配がないのが寂しいです。
真空管:
ヒックとドラゴン
日本で公開しない理由がないぜ!
日本だってファン多いぜ!女性人気高いぜ!少年×人外でとんでもないことになってるぜ!
スカポン太:
この勢いでグラビティフォールズ新エピ・・・ ってノリはディズニーチャンネルにはあまりないから期待できそうもないけど、まあもちっとプッシュしてくれてもいいかなー

>ペンギンズ
自分もTV版ペンギンズが好きなんで、ほんのり微妙な気分です

ここまできても、ヒクドラ2日本でやらないのは逆にすげえなあ
これで少しは動きがあるといいなあ

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99