fc2ブログ

TAAF2015 「Song og the Sea」まさかの初日完売

2月28日 0時より、順次チケット発売開始! 上映プログラム発表<第一弾>

というわけで、28日からチケット販売開始した、TAAF上映プログラム

Song=of the-sea=p
TAAF2015の長編コンペティソン部門にて3月20日(金)にて上映される「Song of the Sea」
チケット販売開始から1日待たずして完売



他の上映作がまだまだ余裕なのに。
・・・・な、なんだこの人気。だれがこんな事態を予想していただろうか。
平日のしかも昼2時からという「誰が行けるんだそんな時間」だというのに。
一応「ケルズの秘密」が前にあったから、知ってる人は知ってる作品とはいえ・・・だ。

オープニング上映が決まった「ヒックとドラゴン2」は即日完売しそうな雰囲気があったためか、TAAFスタッフもそのへんの対応と準備をしているっぽいけど、こっちは予想できなかっただろうなあ。
上映の中ではかなり少ない席数のスクリーンだし。

この反応を見て、イベント終了後追加上映なり、全国展開なり、ありませんかね。配給会社の方々。
・・・・ヒックとドラゴン2すら公開しない日本の配給会社では難しそうだけど。

そしてそれに続く人気なのが
mune-poster-b.jpg
MUNE

こっちも、ぎゅんぎゅん席が埋まってきて、そのうち売り切れそうな勢い。

とりあえず、これらを前評判としてみるなら、長編コンペティション部門の有力候補はこの2作品て感じかな。
平日とか無理。って人も、
TAAF最終の3月23日(月)19:00-21:00が
長編コンペティショングランプリ作品発表&上映になるので、もしかしたらそこで見れるかも。(こっちはまだまだチケット余裕)

以上 2015年2月28日20時現在の話
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8131-97b17bfc

コメント

ニサ:
美しいヘンテコかっこかわいい精霊や悪役に脇役な事だねえ・・・それもそのはず、怪盗ジョーカーでプロフェッサークローバーのアニメのみ猫に変身する謎の乳製品が好きなレディー・ダウトもゴスっ子か微妙だがどうだい。スカポン太さん好みな感じでさあ、4月中に二期だって放送するらしいんで宜しく!
スカポン太:
レディー・ダウトは調べてみたけど、ゴスっていうより、バットマンのハーレィクインみたいっすね
マヌルねこ
私も最初は平日上映ということで『Song of the Sea』は諦めていたんですよ。
で、2月28日午前零時に休日上映の『MUNE』だけは予約したんです。
でも諦めきれずに『Song of the Sea』の座席表もチラチラ覗いてたんです。当然いい席は速攻で埋まっていましたが、マアマアの席もまだ残っていました。で、午前一時が近づく頃…。
「…どうする…どうする…今なら…まだ…間に合う…どうする………………」
指先に汗がにじむ……。

「…………有給取ろう………」

座席表ポチりました…。

明日月曜日、朝イチで休暇願出します。OK出ますように。

スカポン太:
チケット確保おめでとうございます。
あと少し遅かったら完売してたんでしょうねえ。
でも、やっぱり平日昼はハードル高いっすよねえ。
けっこうとりあえず押さえといて、あとは休めるかワンチャンにかけるって人おおそうな気がします。
こんだけ求められてるのなら、やはり見やすい時間帯で追加上映企画して欲しいすねえ
マヌルねこ
>スカポン太さま
日本未公開の長編コンペ5本のうち4本が平日上映ってヒドいですよね。
それに引き替え、3月21日(春分の日で土曜日というムダな祭日)のプログラムが『アナと雪の女王』『STAND BY ME ドラえもん』『かぐや姫の物語』『ポケモン・ザ・ムービー』って…。それ、貴重な休日使って上映すべきものですか? 散々ロードショーしたあげく、作品によってはソフトも山ほど出てるじゃないですか! 大人の事情かも知れませんが何か脱力してしまいました。

TAAFに限らず、近年の東京国際映画祭でもロードショー公開が決定していて後日普通に観られる作品が休日上映、映画祭でしか観られないような貴重な作品が平日上映で泣かされました。
愛花:
かぐや姫の物語なんて今月13日に金ローで放送するのにw
スカポン太:
あ、ほんまや。
上映前にふつーにTV放送とかって・・・・
まあ、かぐや姫上映することは別にいいんだけど、こういう機会しかないものにもう少し考慮してほしかった気がします。
まあ、即日完売とかスタッフは予想もしてなかったとは思うけど さー

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99