fc2ブログ

シンプソンズでアドベンチャータイム・・・だけじゃねえ!進撃の巨人もおるでよ

>日本でシンプソンズのシーズン26の放送が始まっていてハロウィンエピソードで色々なシンプソン一家が出る話があったんですがそこにアドベンチャータイムの格好をしたホーマ一同がでてました!当然の事かも知れませんが本国でのATの知名度は相当ですね。あとフィニファの6月?の特番はではAct Your AgeをやるようでCMでデカくなったフィニアスが喋ってました。

これですかね

TheSimpsonsReincarnations01.jpg
あ~~~どべんちゃーたいむ!

今の時代を代表するカートゥーンではあるからなあ。
 


そういう視点で見てみると他のパロディ元が何かというのは、いろいろ興味深いかも。




最初は特定のなんかの作品なのか、その手の全般という漠然としたものなのかよくわからないけど
3Dアニメなシンプソンズ。

TheSimpsonsReincarnations02.jpg
面白いのがその次の日本アニメたち

ブリーチ、ナルト、ポケモン(ピカチュウ)、ワンピース(ゾロ)、進撃の巨人(ミカサ)、千と千尋の神隠し(ハク)

ここに進撃の巨人があるのが面白いね!ほかのネタより圧倒的に最近のものだし。

その後はアドベンチャータイム、サウスパーク、Archer、シルヴァン・ショメのシンプソンズ、レゴ、ミニオン。
Archerがここにネタとして混じるとはなあ。
日本では知名度皆無だけど、アメリカでは人気もあるし、アニー賞にも何どもノミネートされている評価も高い作品。


ちなみにこれは別の人気作品「Bob's Burgers」とのコラボ(?)
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8188-cd66aa79

コメント

どん八:
そういえば以前futuramaの方にフィンとジェイクがカメオ出演してたこともありましたね。
やっぱりそれだけ影響が大きかったということでしょう
ハマー:
たまにナルトとか新劇が海外で人気と聞くけど
現地のカートゥーンと比べたらどの程度の人気なんだろ
ソドミホモスキ:
一家のミニフィグ姿はレゴムービーにあやかったネタかと思いきや、本当にコラボ商品展開されてて笑った。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_pg_1?rh=n%3A13299531%2Ck%3A%E3%83%AC%E3%82%B4++%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%BA&keywords=%E3%83%AC%E3%82%B4++%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%BA&ie=UTF8&qid=1429175216

Archerはこの記事で知りましたが、在りし日の月ジャン漫画「ザ・ヒットマン !」や
「魁!!クロマティ高校」等に、バイオレンスと下ネタ追加トッピングした印象の
劇画調の真面目絵柄で馬鹿馬鹿しい事するタイプの作品なのでしょうか?
日本じゃこの手のギャグもすっかり見なくなって寂しい物がありますなぁ…。

スカポン太:
Archerは、まあそんな感じかと。
基本はハードなスパイアクションだけど、それが笑いにも繋がるってやつすねえ。
NeZ:
>>ハマーさん
海外のyoutuberが「Anime」って単語を発すると画像で
ミクの次にナルトが出てくるぐらい有名です
ただ「Rasengan(螺旋丸)」と出てきても「um...what?」となるのをよく見かけますね。
もしかすると内容についてはあんまり有名じゃないのかも。
日本で言えば、ずいぶん前になるんですがC.CレモンのCMで出たシンプソンみたいな感じだと思います( ´・ω・`)

しっかし、ゾロシンプソンいいですね…このデザインのTシャツとか出たら絶対買う…w
帰まん:
進撃の巨人ってあっちでそんなに人気だったんですか…知らなかった。英訳版が売ってるのをみかけて、あっちのそこそこコアなMANGAファンが読んでるのかなーみたいな想像を勝手にしてたんですけど、まさかシンプソンズでネタにされてるほどとは。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99