子供なスクービードゥ「A Pup Named Scooby Doo」 とTom Ruegger
A Pup Named Scooby Doo (1988)
1988年に放送されたスクービードゥ


これ、特にダフネがかわいいなあ。
この作品、最近知りました。
しかしまあ、スクービードゥって何本あるんだろう?
あまり意識してこなかったけど、常にどこかでリメイクされてる気がする。
アメリカ人、そんなに好きなのか。
こちらの作品の監督はTom Ruegger
Tom Rueggerだったのか!!!
そう。Tom Rueggerの名が大きく世に出ることになるのは、これの次の作品から。
この「A Pup Named Scooby Doo」の次にTom Rueggerがクリエイターとして手掛けたものこそ
「タイニートゥーンズ」
そしてアニメニアックス、ピンキーアンドブレインと続く。
まさに90年代カートゥーンクリエイターを代表する一人だ。
その後もベテランとしてプロデューサーとして今も現役。
最近手がけたのが
「パックワールド」
そして「ハイホー!7D」
近年オリジナル企画としてクリエイターとして手掛けたのが「Sushi Pack」
スシパックもTom Rueggerだったのか。なるほど。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8216-2c6336ed
コメント
- 保井タケヒロ:
- キャラのタッチの違うタイトルだと
他はshaggy and scooby doo get a clueと
scooby doo mystery incorporatedでしょうか。
スクービー・ドゥー大好きなんで
もっとCNでやって欲しいんですけどね…
- ニサ:
- スク―ビー・ドゥってアニメから実写版にゲームそして漫画版まで見て読んだんで、好きだったものの後の大食らい同士が主人公のパックワールドと同じ関係者だったとはwwそのクラゲみたいな悪役が、飲んでるジュースに梅干しを盛られて酸っぱそうにしてるのは可笑しかったが寿司好きな程、和風に憧れすぎでしょwwww
- ファヴォリ:ドキドキしながら書き込みしてます!
- 只今、私初体験中(笑)
こうやってコメントするの初めてなんですよ\(○^ω^○)/
一種の告白みたいで照れますが…
スカポン太さんの言葉の選び方好きだなって思いました。
素直な言葉って印象でストレートに言葉が溶けこんで来るというか☆
単純にすごいなとも思いました(゜ー゜*)
私…もうずっと良い事なくて。。
自暴自棄までは行ってないんですけどほぼ近い状態で(汗)
だから思い切って連絡しました(о´▽`о)
迷惑であればコメント即消してくださいね。
緊張しながらも楽しみにスカポン太さんからの連絡待ってます(*´ー`)