fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ANIMEのほうがアメリカンより格好いいのはどうして

ANIMEのほうがアメリカンより格好いいのはどうして(Ask Johnふぁんくらぶ)

最初見たときは「なんだとくそガキゃぁ!」と思いましたが、それに対するJohn様の回答はすばらしいものでした(笑)
カートゥーンにはまったく興味ないJohn様なので、まともに見てはいないでしょうが、それでもキチンと現状を把握しているのはいいですね。
アメリカン・アニメーションは基本的にリアリズム志向が薄く、動画技術にこだわるのですが、日本のものはリアルさへの志向が強く、動きよりも見た目の良さに何よりこだわります。
例外を探せばいくらでもあるけど、まあそういうことですね。
だからカートゥーンの良さって実際に見てもらえないとなかなか伝わらないので難しいのです。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/822-7835cc37

コメント

エイジア州知事:
自分も結構このケースにあってますな
でもまあ、仕方ないかって感じで
黒い笑いで流してます
いぬ:
隣の芝生は青く見える・・・ですな。
自分に無いものを羨むような物です。
おんばけ:
カートゥーンもジャパニメも好き嫌いせずおいしくいただいております。
カートゥーンの方が貪欲にジャパニメを吸収して自分たちの技にしている姿に
ジャパニメの将来が少し心配になります。
スカポン太:
まあ、いぬさんが言っている要素が一番大きいものかもしれませんね。そういう意味じゃ・・・時代劇もそうかもなあ。
ハリウッド映画もいいけど、時代劇もいいよ~~みたいな

>おんばけさん
どうもねえ、「アメリカでマンガが人気!」とか一方的な戦勝記事ばかりで、アメリカで何が作られているのか無関心なさまは、戦時中の大本営発表をふと思い起こさせます。

って、なんか話がそれた

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。