fc2ブログ

冥王星

pluto.gif
冥王星が惑星から格下げになりましたが、まあ星自体が無くなるわけじゃなし、要するに今まで「市」だったものが区分改正で「村」になっちゃったみたいなものでしょうか。
冥王星クラスの星はいっぱい見つかり始めているようで、しょうがないのかなとも思いますが、「大阪府」が「大阪県」になったらやっぱり怒るのかな・・・(変な例えだ)

それはそうと、冥王星といえば真っ先に頭にうかんだのが
Lauren Faustの「Milky Way and the Galaxy Girls」でした。カートゥーン者なもので・・・(笑)

>The Solar Sisterhoodでプルートがキレてますね。
同じこと連想した人がいて嬉しいかぎり!!
プルートちゃん怒ってます(笑)

>冥王星が惑星から降格・・・さよなら冥王星バーガー・・・(ノд`)
そうか!それもありましたね(笑)うははは、カートゥーン話は楽しい。一昔前ならこんな話誰にもわかってくれなかったのに。

他、冥王星といえばディズニーのTVシリーズのヘラクレスを思い出します。
エピソードの中にヘラクレスがローマにいって、ギリシアの神々にローマ風の名前をつけるというものがあるのですが、ハデスは「プルート」と呼ばれることに「なんか犬みてえじゃねえか、気にいらねえ」とか言うんですわ。わははは。
まだシリーズが続いていたら、これもネタになったのかなあ。ハデス様好きだ。
(ヘラクレスは映画よりTVシリーズの方が圧倒的に面白いと思う。タッド・ストーンのこぎみよいユーモアがすばらしい)
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/827-725bc3f1

コメント

OX:
スペオペ好きの私としては、キャプテンフューチャーを思い出しましたねぇ・・・

せっかく、衛星も”カロン””ニュクス””ヒドラ”とあったんだから”ケルベロス”も足して、そっとしておいて欲しかったです(涙)
スカポン太:
ああ、キャプテンフューチャー!なつかし。
なんにしてもその微妙な存在が冥王星らしいとこですかね

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99