SkullgirlsのLab Zero Gamesの新作ゲーム「Indivisible」トレーラー
SkullgirlsのLab Zero Gamesの新作ゲーム「Indivisible」のトレーラーが公開されました。
今度はアクションRPGだそうです。
音楽は菊田裕樹
なんでもヴァルキリープロファイルとスーパーメトロイドにインスパイアをうけて作られてといいます。
というか、そういうインスパイア元をさらっと言っちゃうとこがLab Zeroっぽいなあ・・・
いつ完成かはまったく不明だけど、相変わらずの2Dアニメぐりぐり動くタイプになるみたいですね。
- 関連記事
-
- おまたせ!スカルガールズ アーケード(NESiCAxLIVE)に登場10/29から
- スカルガールズ2ndアンコール フルボイス日本語化で発売決定
- Skullgirls 2nd Encore ロボフォーチュンストーリーモード
- SkullgirlsのLab Zero Gamesの新作ゲーム「Indivisible」トレーラー
- PS4「Skullgirls 2nd Encore」 ストーリーモードがフルボイスになると発表
- 【Skullgirls】ベオウルフ配信開始 アニーも出てんぞおい!
- スカルガールズβのベオウルフとロボフォーチュン 現在
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8270-f3ff3ced
コメント
- NeZ:
- 今現在PSNで配布中のバットマンのゲームもスーパーメトロイド風ですし、向こうではメトロイドブームなんですかね…このゲームは確かワーナーさんだったけど、ワーナー、ゲームとくればfive nights at freddieの映画化権?を買ったとかいう噂も気になりますね
スカルガールズの時には参加できなかったので、今回のファンディングは是非参加したいです(`・ω・´)
- ニサ:
- スマブラDXで知った事だがメトロイド好きだわ!サムスが女の人だったりして過酷な訓練により鍛え挙げられ、しわくちゃ宇宙生物や悪役達を様々な作品=カービィ3にスーパーマリオRPGからスマブラX~3dsとwiiuまで活躍して下さりスカルガールズのスタッフも感銘受けてくれてありがとねー❤︎
- スカポン太:
- ファンディングはインディーズゲーム開発を進めるうえで、いいシステムになってますね。
ただのアクションRPGじゃなく、やっぱり人外変化みたいな感じっぽいので、やっぱりラボゼロだな・・とw
メトロイドはあっちでは人気なんですかねえ。
- kent:
- メトロイドはアメリカじゃ人気です。
雰囲気はハリーウッドのSF映画、ビジュアルはアメコミテイスト。ヒロインよりヒーローとして活躍を見せる女主人公。
FPSにも出来ちゃうとか、こっちで流行る理由が揃ってますね。
結果「Other M」は憎まれてますが。
それを覗いても、ジャンル自体とても気に入られてます。
自分のペースで探れるマップ、探る程強くなれる主人公。多くのロープレやアクション程繰り返しや壁がないアプローチ。
悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)がスーパーメトロイドのマップシステムなど取り込んだ結果、メトロイドの要素を混ぜた横スクロールアクションは「メトロイドヴァニア」と呼ばれ、今じゃ一つのジャンルとして扱われてます。
スチームで今104作、その内92作がインディとして乗ってますね。
- スカポン太:
- メトロイドはジャンル!
なるほど、そういうことか。
- <記名なし>:
- 一時期Kickstarterでメトロイドのファン映画の資金を募ってたぐらい人気ですからね…
スーパーメトロイドに影響を受けたってことは一部装備を取らずにゲームクリアとかも可能なんだろうか?続報が気になりますね。
- のの:
- アニメーションだけで金払う価値あるわ
https://www.indiegogo.com/projects/indivisible-an-rpg-by-lab-zero-and-505-games#/
http://labzerogames.com/indiv/igg/jp.html
http://www.gamespark.jp/article/2015/10/06/60728.html