【SDCC2015】アドベンチャータイムパネルでレベッカシュガーとマーセリンが歌う
SDCC(サンディエゴコミコン)2015のアドベンチャータイムパネルにて
レベッカシュガーとマーセリン役のオリヴィア・オルソン(Olivia Olson)が共演ソング。
「Everything Stays」
これもそのうちどっかのエピソードで歌われるんだろうか。
そしてATのストップモーションエピソードのトレーラー
「Bad Jubies」
BMOはかわいいなあ。
レベッカシュガーとマーセリン役のオリヴィア・オルソン(Olivia Olson)が共演ソング。
「Everything Stays」
これもそのうちどっかのエピソードで歌われるんだろうか。
そしてATのストップモーションエピソードのトレーラー
「Bad Jubies」
BMOはかわいいなあ。
- 関連記事
-
- ニンテンドー3DSテーマにアドベンチャータイム登場
- 「ジェイクの日」前後のアドベンチャータイムイベントまとめ
- アドベンチャータイム 怒りのデス・ロード(ファンアニメ版)
- 【SDCC2015】アドベンチャータイムパネルでレベッカシュガーとマーセリンが歌う
- 「「アドベンチャー・タイム」トークイベントinアニメイト」見たよ
- アドベンチャータイムアニメイト池袋本店トークイベントもニコ生決定
- アドベンチャータイム シーズン4日本語版DVD 12月発売
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8277-1bcc51fe
コメント
- おみそしる:
- 46秒からの突然の豹変に吹いた!
これぞATよ!
- ソドミホモスキ:
- 何時見てもあちらさんのオタクコンベンション会場の、或る種の一体感と言いますか
乗りの良さには羨ましさを覚えます。
最後に行ったのがもう4・5年前な有明アニメフェア展示ブースが正直つまらなったり
一部のブーススタッフと客の態度悪さで不愉快な思い味わった事有るだけ余計に。
(ボトムズDVDジャケ原画展示前で、作品見下して馬鹿にする台詞垂れたギアス厨
00厨と思しき女数名の事は一生忘れねぇ…)
動画観るだけでも色々な作品のスタッフトークが有り飽きませんが、会場内数ヶ所
で一度にトークイベント出来る程ショバ広いのか、イベントスタッフのスケジュール
管理が余程上手いのか偶に気になる処です。
しかしATはデザインシンプルなお陰で粘土人形姿も良く似合いますね。
「これ複製して固定ポーズフィギュア出した方が売れるんじゃないか?」と思う位w
あと如何言う訳か一時的に顔・声が矢鱈渋くなるBMOがまぁ何とも…w
- スカポン太:
- コミコンは見本市会場というより、コンベンションホールで行われます。
1Fがビックサイトのような広い会場でそれぞれの展示ブースがひしめきます。
2Fがいわゆる会議室なコンベンションルームになっていて、複数部屋があり、そこでパネルと呼ばれる発表会・ディスカッションが行われるのです。
他にも上映室で上映会とか、ステージ部屋ではコスプレ発表舞台「マスカレード」とか、みんなで踊るDJホールなどいろいろ行われます。
タイムスケジュールによってイベントは進むのでそれほど混乱はないかと思いますが、手際自体は日本の方がいいんじゃないかなあ。けっこうあっちはアバウト。
ただ、一極集中ではなくいろいろ分かれているし、朝から夜までと時間が長いせいで動員数に比べ余裕はあるみたいです。
あと、あっちのイベントはその会場の中だけでなく町ぐるみでのイベントになるので、会場外でも展示やイベントが行われていますしね。
それでも最近の動員数の激増によって、数年前には見られなかった大行列とかもおきはじめているようですけどね。
- ソドミホモスキ:
- 管理人様、丁寧な解説有難うございます。
国内イベントで例えるなら
1F・ワンフェス&コミケット企業ブース 2F&場外展示・SF大会コンベンションルーム等と
言う感覚でOKでしょうか?
私的には、日本もコンベンション式イベントもう一寸増えて良い気もします。
同人即売会等だとクリエイティブな活動してない作品を好きなだけの奴は
決して本当の仲間になれない様な雰囲気が少なからず漂って苦手なので。
話変わりますが此間ゲーセンに入荷したフリューAT・BIGぬいぐるみ第3弾
オークションや一部通販にも流れ始めております。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&tab_ex=commerce&p=%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%20BIG%E3%81%AC%E3%81%84%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%BF
BMOは海外メーカー製の12㏌プラッシュも持っていますが
矢張り可愛らしくて好きだから、つい買っちゃうんだよなぁw
- スカポン太:
- SF大会というのが、まさにSFコンベンション、SFコンですね。
日本ではそのコンベンションの一部だった同人誌販売部分(あっちのコンベンションでいうところの、アーチストアレイ)が独立して発展しちゃったために、日本では逆にコンベンションスタイルが衰退しちゃったという。
>AT・BIGぬいぐるみ
BMOはかわいいからしょうがない。特にグッズばえする子ですものなあ