fc2ブログ

Netflixで配信開始「リトルウィッチアカデミア2」でカートゥーンキャラ

RWA1.jpgRWA2.jpg
映画『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』が劇場公開したその日に
Netflixで「リトルウィッチアカデミア」「リトルウィッチアカデミア2」が配信開始されました

リトルウィッチアカデミア(Netflix)
リトルウィッチアカデミア2(Netflix)

やっぱスーシー好き。

内容の方は劇場かNetflixで見てもらうとして、1でトワイライトやハンナとバーベラが出たということで、2のカートゥーン的見どころはといえば
 


LWA2-002.jpg
マイリトルポニーからラリティ

LWA2-003.jpg

LWA2-003a.jpg
グラビティフォールズからメイベルとディッパー

LWA2-003b.jpg
スティーブンユニバースからコニーちゃん

LWA2-003c.jpg
あと、この子 個人的にディーディーに見えるんだよなあ・・・・

そして・・・そして・・・

LWA2-001.jpg
アドベンチャータイムやスティーブンユニバースのスタッフの
イアン・ジョーンズ・クォーティ(Ian Jones-Quartey)

レベッカ・シュガー(Rebecca Sugar)

なんつー、わかる人だけにしかわからないレアチョイス カメオ。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8349-a3a0c42f

コメント

ck2:
アニメのスタッフをチョイスして出す辺り
完全に大人のカートゥーンファンを対象にしてる印象
海外ファンも多い作品だけに海外のカートゥーンファンに対する
サービス的側面もあるのかも知れないですね
ソドミホモスキ:
チョロQダグラムでアラレちゃんを機甲戦記ドラグナーでR・田中一郎をモブ出演させてた
あの頃の痛くも懐かしい乗り思い出して、何だか微笑ましい気持ちになりますねぇw

カートゥーンと和製アニメは最低限作り手に限って言えば、お互いに敬意払い合ってる
様にも思えます。Pixv等でも(ジャンル問わず)少なからぬ現役漫画家の人達が熱心に
ファンアート描いてるのも偶に身受けられますし。
ベテラン脚本家の方すら「今の和製アニメ見るならシンプソンズ観る方が断然有意義」
と切って捨てる発言してたのを、何かのアニメのブックレットで読んだ覚えさえ有ります。

カートゥーンと聞きゃあ色眼鏡掛けた発言しかやらない連中に一番多いのが
そんな内心忸怩たる思いを抱えつつ仕事してる、日本の作り手達の制作物
しか見ない(自分の広くない)趣味を気安くカムアウトする様な
ここ20年来の大多数派化してる国内アニメオタクと言うのも皮肉な話ですな。
ニサ:
スカポン太さんのおかげで本当、おジャ魔女どれみや放課後のプレアデスなどが好きなんで、面白くないと引いていたのに注目してた父ちゃんと東宝なんばまで見に行ったが、ほとんど青年オタクが多かったね。だがしかし女性の方もグッズコーナーで見たから!魔女たちが妨害や嫌がらせをしてくる兄ちゃん達と喧嘩し、パレードでもロッドを奪い取られた上 封印をとかれた巨人に摑まれておろおろしててモンスターパニックまで発展し大ピンチ!ながらパレードと胡麻化して幻想な戦い合うシーンに、男らしい力強いハイテクメカロボを得意とするコンスタンシェちゃん、優しくてお菓子をくれる純白ツインテールのヤスミンカさんなどしょうもない阿保らしい悪ふざけで、ど派手すぎる大騒動アクション好みとってクソアニメ以下としても幼い頃からファンであり、ガイナックスのスタッフによるトリガーってなかなかやるねえww

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99