fc2ブログ

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8378-5f25017a

コメント

ゲンツ:
よっしゃ!遂に来たか。


でも、日本語か英語かは解らないんですよね。


日本語なら機械音声にされた金田朋子さんのあの声が大音量で流れるのか!
NeZ:
今回の配給がロケテと同じM2さんである事や、
http://sukaruga.com/about/
上記ページに海外版のボイスアクターが表記されている事から、英語版である可能性が高そうですね。

久々にゲーセンに通う事になりそう(´∀`*)

ニサ:
ピーコックちゃんよかったね(^^♪デジモンのクルモンとかチーズスイートホームの方で!スクィグリーさんもハントレストウィザードちゃんだったしさあ、ビッグバンドはovaスぺランカー先生にフォーチュンがゼウシくん イライザだって何故かサンディとプランクトンというギャップwww嬉しすぎるぞ💛
スカポン太:
なるほど。英語版かもしれませんね。
アーケードだとストーリーモードは省略されて、対戦中心となるなら、まあ英語版でも特に問題ないですしねえ。
<記名なし>:
Skullgirlsと言えば燐寸少女のリンというキャラがマリーちゃんっぽいゴスです。
スカポン太:
「燐寸少女のリン」ってなんだろうと思ったら・・・

おお!これすごくよさげ!!!いいね
NeZ:
早速、触ってきましたが英語版でしたよ~

カードを登録すると3つの言葉の組み合わせで称号を登録できるんですが…

"スーパー""サンセット""シマー"
"べらぼう""ピンキー""パイ"等々…

まさかのコラボが実現していますw (@v@;)スゲェ
スカポン太:
今日からでしたね。早い!
やはり英語版でしたか。

それにしても、なんでシマーとかいう単語あるんや・・・
ゲンツ:
自分も先程「スカルガールズデビュー」してまいりました。いやぁ、楽しかった。ただ、アーケード故の制限も有りましたけどね。

・ストーリーモード無。
・キャラクターの掛け合い無
・ステージや敵キャラ、対戦する人数が全てランダムなので同じ相手との連戦あり。(なんで、ダブルと3連戦しなきゃならん。)

ちなみに、1試合で相手を全員倒したら次のステージへ。

そんで、ブラッディ・マリーを倒してもスタッフロールは無。

でも、これでゲーセンに行く理由が一つ出来たってもんだ!

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99