fc2ブログ

「ぼちぼち 敵をしばいたり」エンディングソングまで関西弁! 関西系魔法少女スターバタフライ 

スターバタフライ先行放送いかがだったでしょうか。
完全に関西弁アニメ!
異界の住民は全部関西弁。
異界の連中同士で掛け合いやってたら、吉本新喜劇をみているかのようじゃないかwww なんやこれ
マルコの標準語が逆に浮いてるくらいw

そしてカートゥーンでは極めて珍しいエンディングソング その日本語版

「ウチにはピッタリなんよ」
「しばらくおれたらええかも」
「ぼちぼち 敵をしばいたり」


なんだこれwwwwwww かわいいけど、こんなん草はえるわ
アメリカ製魔女っ娘アニメとしても異色なのに、属性てんこもりにして、すげー色物っぽくなってんだけど・・・いいか!
かわいかったから!!
そんなわけで、スタバちゃんの一人称は「ウチ」

悪魔バスターから始まって予想の斜め上だか下だかわからない方向に行ってしまった「star vs the forces of evil」日本語版。

スタバちゃんだけが関西弁というキャラづけではなく、あっちの世界の住民すべて関西弁というのは、これはやっぱり、別の次元を表現するための演出なんでしょうねえ。(やっぱり、うる星やつらっぽい)
ドタバタっぷりがさらにカオスになった感じで、けっこう面白い演出だったかな。
ルードの小物感もよく出てたし、ポニーヘッドとかも、ええ感じやん。
svtfejp-new01.jpg
スタバちゃんの元カレ トムはちょっとだけ登場。日本語版声優は不明。
しかし、こいつまで関西弁だったとはww


svtfejp-new11.jpg
「血の海や」
悪魔バスターじゃなくて、クラスメイトをバスターしちゃう魔法少女

そして魔法(物理)
svtfejp-new10.jpg
svtfejp-new09.jpg
マジカルステッキは鈍器

svtfejp-new07.jpg
鈍器

svtfejp-new08.jpg
ステッキなくても物理

svtfejp-new05.jpg
ビームは・・・・
svtfejp-new04.jpg
刺さる
やっぱり物理だったよ・・・

svtfejp-new06.jpg
そしてマジカルステッキはかじるもの。
はい、これスタバちゃんのクセなので、注目ですよ。
きっとアレはスタバちゃんのよだれでべとべとですな。いいのか、そんな魔法少女で

svtfejp-new02.jpg
でもね!
じっとしてれば、めっちゃカワイイんですよ!!カワイイんですよ!!!

svtfejp-new03.jpg
だいたいこんなんだけど。
じっとしてないからカワイイって?

キミよくわかってるな!!!!

本放送も楽しみだなー。

<現在判明してる日本語版キャスト>
スター・バタフライ:植田佳奈
マルコ:興津和幸
ルード:龍田直樹
マルコの母、スカルニック先生:壹岐紹未
マルコの父、ジャスティン:寸石和弘
ポニーヘッド:矢尾幸子
スターパパ:武田幸史

ジャッキーやトムは誰なんだろう
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8418-2ef8bc66

コメント

ニサ:
ルードクターエスカルゴン(フームみたいなお転婆杖かじり魔法少女でゲス)中の人繋がりにも程があるwしかもきゃー!あんなクール元彼であった第三の目の魔人トムさんが変てこどうでもいい関西弁にされたわ!

OHRFM:
これ、やって大丈夫なんですか(関西弁のことです)? まぁいいや、本場のプロからの苦情が来なければ。
そういえば、evilっていう名前は新日本のレスラーにもいますね、少し色合いは違うけど…。
_S・B「トランキーロ、焦んなよ。」
 …やらなそうでもないな、ウン。
UFO:
「じっとしてないからカワイイ」…自分もそう思います…!
スタバちゃんカワイイし、漫才みたいなやり取りが面白くてはまりそうで怖い…
今でさえFC2のマークがポニーヘッドに見えてきたのに1月が来たらどうなるんだ…
さすりゅ~:
吹き替え声優陣も関西圏出身の声優が多いですね
マルコなんて関西弁喋らないのにガンダムビルドファイターズトライで大阪出身キャラのサカイ・ミナトを演じた興津さんだし
NeZ:
EDはがっつり(慣れてない)関西弁ですか…
正直ネタを通り越してて心配な気がしますね…

回数進む毎に関西弁に慣れて、本編とEDの関西弁に差が出たらEDが苦になりそうで心配('~`;)
かっこう:
個人的には関西弁ピッタリだったと思います
ハチャメチャな雰囲気の中でやかましいくらいに表情豊かなスターちゃんのビジュアルに負けない為には
関西弁くらいパワーのある演技が必要だったんじゃないですかね

ただスター以上にルード率いる邪悪な軍団が一番関西弁ピッタリでしたね
今時敵組織のやり方が策を練って罠を仕掛けるでも、刺客を送り込むでもなく
「頭数揃えて正面から殴り込み」
な昭和のヤクザかチンピラっぷりが逆に新鮮でした
邪悪な軍団というよりはガラの悪い集団レベルで、そこも関西弁が適度にマッチしてたと思います

あとはマルコの主人公っぷりに惚れました
この手の主人公で普通に戦闘力高いってズルくないですかね?!

それからスターママは久川綾さんでしたね
この人も言わずと知れた関西弁声優ですから異次元面子は関西ネイティブ声優を多用してくるかもしれませんね

とにかく本放送楽しみですも
ket:
っていうかルードが声のせいでポーキーにしか見えなくなったw
OHRFM:
曖昧さ回避の為に言っておきます。以前投稿したトランキーロのくだりは憶測ではなくただの妄想です。トランキーロ。
さしみ:
ルード達のやりとりは完全に吉本新喜劇でしたねw
ベテラン声優の貴重な関西弁が聞けて嬉しいです
ソドミホモスキ:
吹替版に於いてもマルコ君の文武両道な性能に反して、周囲人物達の彼に対するぞんざいな扱いが気になりますがw
クールアピール繰広げたり、空手・忍者に傾倒してる所が「厨二病の痛い奴」的な低評価の原因なんでしょうかね、彼?
犬:
関西弁、ええやないか。
開いた口の歯並びがチエちゃんを彷彿とさせる…いや、まさかな。
<記名なし>:
バタフライの表情が豊か通り越してややネタっぽい表情が多いけど、最近の海外アニメの女の子ってあんなもんなのかそれともこのアニメがこういうスタンスなんだろうか? 
<記名なし>:
ビールジュースみたいにならないといいけどね…
<記名なし>:
サウス劇場版の悲劇再来…
あれは劇場版だけだから批判はそっちにしか行かなかったけどこっちは全編関西弁か
はっちゃけてるから関西弁で合ってるって擁護する人いるけど大不評のサウスの関西弁もそういう動機だぞ
HK:
まあサウスパークの劇場版の時とは違ってちゃんとした声優さんがやってくれてますし

ファンタスティック・フォーの昔のアニメの吹き替えだとドクター・ドゥームが
なぜか名古屋弁でしゃべってたこともあったし~

声優さんにはビーストウォーズみたいにノリノリではっちゃけて欲しいネー
悪魔バスター:
スタバちゃんサイコー!!!!絵がかわいい!
あいうえお:
スタバちゃんサイコー!!!!絵がかわいい!
<記名なし>:
スターかわいい!
マルコメチャクチャいいやつ。
異次元の世界の人たちはみんな関西弁ってとこがおもしろい。
smosh1995shutup
バタフライちゃん SHUT UP!!! SMOSH アンソニー・P(ペディラ) 真ファイナル

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99