fc2ブログ

「クルードさんちのはじめての冒険(The Croods)」のTVシリーズ版「Dawn of the Croods」北米Netflixで配信開始


DreamWorks Dawn of the Croods - Official Trailer

TVシリーズ版は2Dアニメ。
「Dawn of the Croods」
http://www.netflix.com/watch/80065608


ふむ。
クルードさんち映画版にあった、原始物のようでいて、地球の長い午後のようなSFチックな雰囲気は全然感じないな。
ただの原始人ものになってるような。
あと、2Dになったら、クリス・サンダースの作風にもっと近づくんではないかと期待してたけどそんなこともない・・・ような。
Berry_027s_1024x1024.jpg
Berry_016s_1024x1024.jpg
Berry_017s_1024x1024.jpg
http://www.chrissandersart.com/blogs/blog/49010437-the-lost-boards-part-2

本気のクリス・サンダースの(むちむち姉ちゃんが躍動する)アニメ見てみたいなあ。

ん~~~~~~。
とりあえず、それは置いておいて、気になるのはNetflixオリジナルといいつつも、ドリームワークスのこういったTVシリーズ作品らが日本のNetflixでまったく配信されないところ。
他のスタジオのNetflixオリジナルはすぐにでもじゃんじゃん配信されているのに。
ドリームワークスは権利料が高いという噂は本当なのかなあ。

日本でドリームワークス作品が劇場公開されなくなった背景には、ドリワの日本でのウケがいいとか悪いとか以前に、その高い権利料のために上映できないとも言われていますからねえ。
Netflixでも(海外向けライセンスは)そうなんだろうか。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8427-b934cd4f

コメント

おみそしる:
ドリームワークス関連は単純にビジネス上の問題かと思います。
ドリームワークスはリライアンスというインドの大企業が所有権していますが、
今年までその会社は日本の配給会社とあまり接点がなく、国外の代理店経由で
日本国内と取引していたので上手くいかないかったのだと思います。

2016年からは20世紀FOXジャパンが配給会社に決定したようですので、
来年からこれまでのアニメ作品も配給されるようになるんじゃないですかね。
<記名なし>:
メガマインドからターボまで半分以上公開されてなかったからなあ......
通りすが郎:
ドリームワークスアニメはアメリカで大ヒットしてもDVDスルー直行になる可能性大だから。
Croodsもそうだったし。
今年はミニオンズ、インサイド・ヘッドが大ヒットして、
洋アニメ映画も日本市場でイケるという風が吹いてきているのですが、
ドリームワークスだけは向かい風の状況が続いていますね。
人気があるカンフーパンダシリーズしか日本公開されなかったえいして。
まりも:
ほんの数年前までは日本では基本的に3DCGは受けないみたいな風潮があったけど
アナ雪、ベイマックス、そこにきて日本のスタンドバイミードラえもん大ヒットの流れで最近すっかりそういう意見は消えてきた感じありますね。
コッキレン:
アメリカと日本のディズニーチャンネルの違いを教えて下さい。
OHRFM:
”萌え”とか言って盛り上がっている、見た目だけの(上から目線の)日本のアニメの方が糞、そんなクソモンを日本で流すなんて金の無駄。変なセカイ観を演出するんだったら、アメリカのWWE辺りにまかしておけばいい。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99