新パワーパフガールズ4月から開始!日本でも開始! めっちゃかわいいんじゃー!
新パワーパフガールズのオープニングテーマ
主題歌ロングバージョン

どん!



ブロッサムのリボンが妙にふにゅあふにゅあ柔らかくなっててカワイイ!!!!
今度は歌つきですよ。
歌ってるのはガールズバンド「Tacocat」
このOP動画を作成したのはイギリスのアニメスタジオ「Golden Wolf」
Golden Wolfといえば、このスタバちゃんのバンパーとか
CNやディズニーチャンネルにハイセンスでトガったアニメを提供してるプロダクションすね。
CN20周年記念動画もこのGolden Wolf。
やっぱ、このスタジオすげーわ!!
そんな新PPG OPテーマのコンテとか!
https://www.behance.net/gallery/34072462/the-Powerpuff-Girls-theme


ダイナミックで立体的な動きのこのシークエンスがとにかくすばらしいわあ。
こういう、手前、奥行きへの動き、ダイナミックなパースなどは、かつては日本のアニメのお家芸みたいなとこあったけど、もう変わらんなあ。
そんな新パワーパフガールズは4月北米公開!
そして日本でも4月公開!
「世界中で出動開始!パワーパフ ガールズ」
4月9日(土) 10:00~12:00
4月24日には第1話~第6話一挙放送。
えっと、新パワパフもタイトルは「パワーパフガールズ」なの? ちょっとややこしいな。
なんにしても、やっぱりPPGはCNの看板作品なんすな。タイムラグなしの日本上陸!!
OPは最高だけど、気になる本編の方はと言えば
モジョとカレとか、プリンセスはそのままな感じだけど(モジョは初期デザインベース!?)
新ヴィランとかはイマドキの絵柄な感じっすね。(クラレンスとかに出てきそうな感じ)
英語版の声優は入れ替わったようですが、雰囲気はそれほど違わないなあ。
日本語版はおそらく前と同じままじゃないかと。
(新パワパフ ブロッサム:Amanda Leighton バブルス:Kristen Li バターカップ:Natalie Palamides)
他に細かな違いと言えば

パワパフホットラインが置き電話から、スマートフォンになっていたり

オーラをまとう攻撃を使うようになっていたりとか。
このオーラ攻撃は、インヤンヨーを思い出すんだけど、インヤンヨーのプロデューサー(Bob Boyle)も関わっていることと関係してたりするのかしら。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8446-11df2373
コメント
- ck2:
- 電話がスマホになったのは時代を感じますよね
今までより更にガールズの呼び出しが頻繁になりそうな気もしますが
- NeZ:
- ユートニウム博士、なんか角が取れて丸くなったイメージですねw
でもって、OPカッコいいッスねぇ…ストリートグラフィティ感満載でもうなんていうか…カッコいい…ヽ(´Д`)ノ ayyyy
- 茶斗:
- ブログいつも拝見しております
グリーンランタンみたいな技が!!個性が出ますね
バブルスの髪飾り幼稚園児らしさが出ててかわいい
- 散歩人:
- 最近カートゥーンにはまり、ここにたどり着きました。
色々進化していて、現代に復活させた意義のある作品になりそうですね。
- スカポン太:
- リブートでもガールズのデザインはほとんど変わってないから違和感感じなくていいですね。
それでいて、イマドキっぽいテイストもうまく盛り込んでたりしますし。
- 喜々助:
- 既に言われてるけど自分もグリーンランタンっぽいなと思いました。
OPのダイナミックなグリグリ動きほんとたまらんですわ~日本のアニメ見てても一番興奮するところです。
- ニサ:
- グリーンランタンと言ったら、power eddだね。自分と同じ1994年生まれのエッドさんとMirrorMirrorからダジームをTimさんが演じるeddsworldの最終回を迎え、ポスターで宗教の違いにその他の事情で仲が悪く 離脱したはずのトリガーハッピーながら協力し合う仲間思いなトードさんに、トムさんが銃殺される<何度も死んでは復活を繰り返すものの、ハッピーエンドなんかありゃしないのは分かるが、果たして!?crashzoomのケイトちゃんもバブルスに負けないぐらいオッサン声交じりなルーシーさんと一人二役で、呪文を唱えとんでもない事を巻き起こすぞww
- jaguar:
- 博士の哄笑がヤバい
やっぱりヤバい人だ
- オズ:
- 凄いなんとなくなのですが、昔のコミックスのChristopher Cook氏担当のPPGみたいな印象を受けました。バブルスの丸いおさげが特に。
日本放送楽しみ過ぎです!
- lcs:
- YoutubeにこのOPが来た時は丸一日テンション上がってましたw
新ヴィランとか学校の子供たちのデザインがやっぱり旧作とは違うような。「クラレンスとかに出てきそうな感じ」という例えがしっくりきました。
声優さんたちもオリジナルのキャストを意識したような感じで、ブロバタはさほど違和感ないんですね。バブルスはもっと喋ってるところを見てみたいような...
新技のこともあってアクションがどんな感じになるか少し気になります。
- どろしー:
- お久しぶりです!
新パワパフあと一カ月ですね!これって幼稚園生じゃなくて小学生になってるんですかね?ガールズ達も楽しみですけど個人的にはオカマの怪人(カレ)が見たいです(笑)出るのかな?
- どろしー:
- すいません(^_^;)
カレ出るみたいですね!
- 木村:
- Opはなんだかガムボールっぽいなとも思ったんですが、イギリスつながりだからかな?
- スカポン太:
- イギリスのセンスなのかわからないけど、コラージュアートっぽい作りがガムボールを連想するというのは、ちょっとわかる気がします
- さすりゅ~:
- 日本語版もキャスト総入れ替えか…
ここ最近のニュースでいい意味でも悪い意味でも一番衝撃的だったわ