NHK(Eテレ)海外アニメ特集
Eテレ海外アニメ特集
もうとっくに始まってるけど、一応。
2月27日
「スポンジ・ボブの真実」
「ピクサー短編アニメーションセレクション」(ニセものバズがやって来た/ティン・トイ/ニックナック/ゲーリーじいさんのチェス/ワン・マン・バンド)
「グラファロ もりでいちばんつよいのは?」
「ディズニー短編アニメーションセレクション」
(小さな時計/ウェイン&ラリー クリスマスを守れ!/秘密の指令/ネッシーのなみだ/ラプンツェルのウェディング)
「ダム・キーパー」
3月6日(日)
「グラファロのおじょうちゃん」
3月13日
「きかんしゃトーマス トーマスのはじめて物語」
3月15日
「トムとジェリー シャーロック・ホームズ」
3月16日
「トムとジェリー オズの魔法使い」
3月17日
「トムとジェリー ロビンフッド」
3月18日
「トムとジェリー ジャックと豆の木」
3月19日
「ピクサー短編アニメーションセレクション」
(ハワイアン・バケーション/マジシャン・プレスト/バーニー/晴れときどきくもり/ジョージとAJ)
3月21日
「ディズニー短編アニメーションセレクション」
(紙ひこうき/アナと雪の女王/エルサのサプライズ/愛犬とごちそう)
「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」だけは4月に再放送あるという待遇。
「ウェイン&ラリー」はピクサー作品だったと思うけど・・・ディズニーチャンネル用のTVムービーだからディズニー作品扱いになったのかな?
もうとっくに始まってるけど、一応。
2月27日
「スポンジ・ボブの真実」
「ピクサー短編アニメーションセレクション」(ニセものバズがやって来た/ティン・トイ/ニックナック/ゲーリーじいさんのチェス/ワン・マン・バンド)
「グラファロ もりでいちばんつよいのは?」
「ディズニー短編アニメーションセレクション」
(小さな時計/ウェイン&ラリー クリスマスを守れ!/秘密の指令/ネッシーのなみだ/ラプンツェルのウェディング)
「ダム・キーパー」
3月6日(日)
「グラファロのおじょうちゃん」
3月13日
「きかんしゃトーマス トーマスのはじめて物語」
3月15日
「トムとジェリー シャーロック・ホームズ」
3月16日
「トムとジェリー オズの魔法使い」
3月17日
「トムとジェリー ロビンフッド」
3月18日
「トムとジェリー ジャックと豆の木」
3月19日
「ピクサー短編アニメーションセレクション」
(ハワイアン・バケーション/マジシャン・プレスト/バーニー/晴れときどきくもり/ジョージとAJ)
3月21日
「ディズニー短編アニメーションセレクション」
(紙ひこうき/アナと雪の女王/エルサのサプライズ/愛犬とごちそう)
「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」だけは4月に再放送あるという待遇。
「ウェイン&ラリー」はピクサー作品だったと思うけど・・・ディズニーチャンネル用のTVムービーだからディズニー作品扱いになったのかな?
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8449-eba281be
コメント
- NeZ:
- NHKは昔からアニメーションを大事に扱ってくれてますが、海外アニメ特集ってのがまた嬉しい!!
自分で言えば山村浩二さんの「カロとピヨブプト」が当てはまるんですが、子供の時に見たアニメって思い出補正なんかも入って一生忘れないって事もあると思うんです。それが「愛犬とごちそう」ってなんて贅沢…
個人的には「ペーパーマン」が無いってのがちょっと寂しいけど満足ラインナップ(*´v`)
- まりも:
- NHKは午後のロードショーでディズニーのクラシック作品もたまにやってくれるのが良いです。
- ニサ:
- ニコニコニュースの海外アニメランキングでスポンジボブはあるのに、東京MXやらニコ生など限られた地域にしか映らず、知る由も無いジェニーさんやinvaer zimなんかと比べれりゃ日本放送局の方が、めっちゃやるんだから。eddsworld×crashzoomだってスプラッターギャグ好きにしか受け入られないブラックジョーク作品で、キャラが何度も死ぬのはごまんとあるし、悪影響を及ぼす羽目になっちゃいけないヤングアダルト向け,検索してはいけない言葉としても日本初の東京コミコンで展示紹介すればいいのにね・・・?
- ミラクル:
- 映画公開なのにスーパーマンとバットマンがない。
沙耶の唄 のアメコミversionアニメ化なら良かったのに…監督がまどマギだよ。
麻生かをりさんのないPPGにも何か残念。