fc2ブログ

ドリームワークスの巨大ロボットアニメ「VOLTRON: LEGENDARY DEFENDER」6月から放送開始

Voltron-Exclusive-Still-Featured-Image-615x346.jpg
Voltron-Legendary-Defender-Still-5-615x346.jpg

現在開催中のワンダーコンにてそのファーストティーザーが公開。
6月10日よりNetflixオリジナルシリーズとして開始される。
Netflixなだけに、日本版でもすぐ配信されそう。



ブランドこそドリームワークスだが、制作は「Avatar: The Last Airbender」や「The Legend of Korra」のディレクターのアクションには定評あるJoaquim Dos Santos。

ティーザー見る限り、かなり王道なロボットアニメぽいかんじやね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/8458-ba2dbf60

コメント

おみそしる:
Voltron やロボテックなど80年台つぎはぎアニメは未だ人気ですね。
その分、本国でオリジナル作品の人気が出ないのは残念ではあります。
ニサ:
ドリームワークスさえ大ピンチとは言い切れないくらいアイスエイジ、ペンギンズやシュレックなどusjに行ってないものの、変てこ可愛いとこはあるね。五人のパイロットのうち誰かを演じるらしい朴路美さん、体調不良で入院してるらしいね。レイアース、フルメタルパニック並におどろおどろしいものの、ボルトロンだってめっちゃ好きになれそう!eddsworldまで最初から卑怯で、狡猾丸出しなトードさんは戦闘ロボで戦うも逃走しようとしてやられて項垂れてる場面とか萎える、サウスパークとハピツリ、ディックフィギュアの不良青年バージョンに過ぎず、紛らわしい不出来に終わってしまうのも納得する。だが、24歳の若さで亡くなったとしてもエッドグールドさんの魂は、あの世のどこかで関係者方の活躍や皆さんの応援を見てるよ・・・・。
<記名なし>:
なんとなくだけどキャラデザというかキャラの作画が日本アニメっぽい。割と好きな感じな雰囲気だけどネットフリックスだけの配信かぁ。
まりも:
ドリームワークスと言えば、上海に作るドリームワークスのテーマパークは計画順調なのかしら?
<記名なし>:
合体のギミック描写に、なんとなくガオガイガーの匂いが
mocca:
キャラクターの顔というか目の作りがアバター(korraの方)に似てるなと思ったらやっぱり制作陣同じなんですね
アバターはアクションより、細かい表情の変化が好きだったので、そのあたりを期待したいです
通りすが郎:
今までのアメリカ製ボルトロンの中で一番カッコいい!
バカ:ロボットアニメと言えば・・・。
ロボットアニメで思い出しましたけど、トランスフォーマーのビーストウォーズというのを、最近見ました。見た感想は、 とにかく面白い!
日本語は、豪華声優陣による吹き替え、さらにビーストシリーズの最後の作品であるリターンズでは、下ネタ連発で、笑いが止まりませんでした。スカポン太さんも、よろしければ、是非見てください。

バカより
鞘:
ロボの配色がアメリカのお菓子みたいで
素敵~><
へも:
もうなんすかこのめっちゃかっけーゴライオンは…海外じゃそこまで人気なんすか!?
スカポン太:
ゴライオンはアメリカでは人気ですよ。
今回だけじゃなく、この前にも一度アメリカ制作でリメイクされていますし、コミックも出てます。
今回はその以前のよりクオリティが格段に高そうで期待。
<記名なし>:
どうみてもゴライオンじゃね?

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99