W.I.T.C.H N
カンドラカール評議会に直接攻撃をしかける破滅の騎士団!
いきなりそうくるとは、シーズン2は驚きの連続だ。
しかし、いつもは絡め手のネリッサにしてはここまで直接的なのは珍しい・・・・と思ったら、やはりそれ自体が陽動でネリッサはやはり内側からといういつもの戦略だった。うーむ。
スーパー・コルネリアすげえ(笑)なにげにコスチュームも露出度あがってるし
「やっぱりわたしがいなくっちゃね」
コルネリアが髪をかきあげる時に出る金の葉っぱ(?)は演出かと思ったら、実体だったのね(笑)
いきなりそうくるとは、シーズン2は驚きの連続だ。
しかし、いつもは絡め手のネリッサにしてはここまで直接的なのは珍しい・・・・と思ったら、やはりそれ自体が陽動でネリッサはやはり内側からといういつもの戦略だった。うーむ。
スーパー・コルネリアすげえ(笑)なにげにコスチュームも露出度あがってるし
「やっぱりわたしがいなくっちゃね」
コルネリアが髪をかきあげる時に出る金の葉っぱ(?)は演出かと思ったら、実体だったのね(笑)
言葉巧みに人の心に隙をつくるネリッサ。ついにハリノアもゲット。
そして評議会も壊滅。
まるでシーズン1からのエピソードすべてがここまでの伏線だったような展開だ。
初めて攻撃をうける評議会。それはオラクルの予知能力とヴェールの力によるものだったと考えると納得いく。(フォボスが手を出せなかったのもそのせいだろう)
それらすべてを無力化し、なおかつそこでの防衛策そのものを「隙」として攻め込むネリッサ。
スーパーコルネリアになってしまったのはネリッサのミスかとおもいきや、それもまた策略のうちというのが見事というかなんというか。
ここまでくると、すべての戦いは(カンドラカール攻撃すら)めくらましであって、ネリッサの目的は先代ガーディアンの復活ってことになるのかな?
コルネリアに勧誘かけたのも、まだ見ぬ先代大地のガーディアン・カドマの代用としてなのかもしれない。本命は当然カドマなので、今回失敗しても「まあそれもまた想定のうち」なんだろうな。
それにしても、まだちっとも語られず姿もみせない最後の先代ガーディアンがどうなっているのかが気になる。生きているのか死んでいるのか。はたまた手が出しにくいところにいるのか。
次回は・・・・ついにヤン・リンに魔の手がいくのか、はたまた別の展開が待ってるのか。
今自分の中で一番気になっているシリーズがこのウィッチだということにも驚きだが。
まさか本当にここまで大化けするとは思わなかった。
そして評議会も壊滅。
まるでシーズン1からのエピソードすべてがここまでの伏線だったような展開だ。
初めて攻撃をうける評議会。それはオラクルの予知能力とヴェールの力によるものだったと考えると納得いく。(フォボスが手を出せなかったのもそのせいだろう)
それらすべてを無力化し、なおかつそこでの防衛策そのものを「隙」として攻め込むネリッサ。
スーパーコルネリアになってしまったのはネリッサのミスかとおもいきや、それもまた策略のうちというのが見事というかなんというか。
ここまでくると、すべての戦いは(カンドラカール攻撃すら)めくらましであって、ネリッサの目的は先代ガーディアンの復活ってことになるのかな?
コルネリアに勧誘かけたのも、まだ見ぬ先代大地のガーディアン・カドマの代用としてなのかもしれない。本命は当然カドマなので、今回失敗しても「まあそれもまた想定のうち」なんだろうな。
それにしても、まだちっとも語られず姿もみせない最後の先代ガーディアンがどうなっているのかが気になる。生きているのか死んでいるのか。はたまた手が出しにくいところにいるのか。
次回は・・・・ついにヤン・リンに魔の手がいくのか、はたまた別の展開が待ってるのか。
今自分の中で一番気になっているシリーズがこのウィッチだということにも驚きだが。
まさか本当にここまで大化けするとは思わなかった。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/996-972b1d2e
コメント
- 無銘:
- >今自分の中で一番気になっているシリーズがこのウィッチ
そう言う人間ここにもいます(;´∀`)ノ
いやあ、第1シーズンで見切らないで本当に良かった。
きっかけを与えてくれた、スカポン太さんのレビューに感謝。
- アストロ超人:
- 破滅の騎士団って全然騎士っぽくないですね。(そこがいいけど)
キン肉マンの悪魔六騎士を思い起こさせる。
- スカポン太:
- 第一シーズンなんか途中からほとんど惰性で見てましたけど、(途中で見るペースも落ちまくりだったし)第二シーズンは見といてよかったです。
特に破滅の騎士団編になってから展開が凄いですよね。
>アストロ超人さん
>悪魔六騎士
ああっ、そんな感じそんな感じ(笑)